■ 太もも裏に出ていた痛みがすっかり改善(狐につままれた気分)

先日の記事でも書きましたが、太もも裏に長らく痛みが残っていたため、ここ最近ローラー台もライドを控えておりました。





何とも不可思議な体験でした。
ただ、以下に記載する記事はあくまでも一個人の素人判断ではありますので、もし似たような症状が起きたとしても、迷うようであればお医者さんにかかることをお勧めします。 







1. 筋挫傷(肉離れ、筋違え)を疑う

ある日気づいたら痛みが出ていました。
朝起きる時がとてもわかりやすく、ハムストリングの中心あたりに「ちくっ」と指すような痛みがあり、その周辺部にどっしりと鈍痛が広がっているような感覚ですね。
鈍痛は筋肉痛にも近いような「重み」のある痛さですが、それほど気になる痛みでもありません。
中心部の刺すような痛みも、意識を向けなければそれほど気になるものでもありませんでした。

また、普通に歩く程度では痛みが走ることもなく、日常生活には全く支障もありませんでした。 


(1) 筋挫傷で生じる痛み

まず最初に疑うのは筋挫傷。肉離れや筋違えと呼ばれるような痛みですね。
一般的に筋挫傷は「外部からの刺激」によって生じる痛みであることが多く、ひどくぶつけた場合や激しく捻ったり伸ばしすぎたりした時に発生するようです。

筋挫傷は通常、筋挫傷になった瞬間に「あ、やっちまった」と気づきます。
ここがまず最初に引っかかりました。

私の場合「気づくと痛みが出ていた」という感覚だったんですね。

また、筋挫傷の場合は、筋肉を収縮させた時に痛みが生じるようになりますので、その点でも「普通に日常生活が送れるだけでなく、歩行時や階段昇降時にはそもそも痛みも走りらない」という私の症状からして、「筋挫傷ではなさそうだよな」と感じていました。 


(2) 筋挫傷でやってはいけないこと

じゃあ、筋挫傷ではない、という結論で良いじゃないか、という話なのですが、ここに迷いがありました。
軽度の筋挫傷は、とにかく時間をかけて治すしかなく、ストレッチや軽い運動はむしろご法度だそうです。

つまり、「何もするな」ということなんですね。

筋挫傷ではなさそうな気がするので、ストレッチや軽い運動ならしても良いのかなー、と思いつつも、もし違っていたら怪我を無闇に長引かせるだけとなってしまいます。

そこで、大事をとって2週間ほどローラー台もライドも我慢する日々が始まりました。


2. 筋膜性疼痛症候群を疑う

ということで「何もしない」2週間が経過したのですが、良くも悪くも症状に変化が起こりません。

ここまで来ると、さすがに「こりゃ肉離れの類ではなさそうだよな」と思うようになり、色々とgoogle先生に聞いて回ります。
そこで登場したのが「筋膜性疼痛症候群」でした。

  • トリガーポイントによって痛みが生じることを筋膜性疼痛症候群と呼ぶ
  • トリガーポイントとは、筋肉など痛みを感じる組織がとても「過敏」になってしまっている状態のこと
  • トリガーポイントによって生じる症状は、「痛み」「しびれ」「違和感」といった症状のほかに、「感覚鈍麻・発汗・めまい」などの自律神経症状が起こることもある 
この、「痛み」「しびれ」「違和感」というのは、私の症状にかなり近かったんですね。
中心部には刺すような痛みがありつつも、その周囲には「ずしん」とした重い「しびれのような違和感」があったからです。

(1) 原因

このように
筋肉に「トリガーポイント」が発生してしまう原因としては、「極度の運動不足」と「オーバーワーク」があるそうです。

極度の運動不足は、そのまま腰痛につながるようなケースですね。

で、おそらく私の場合は「オーバーワーク」だったのではないかと思います。

スイートスポットトレーニング、結構頑張りましたからね。





で、こいつは放っておくと関連痛が生じたりするので、きちんと治療することがお勧めされています。

ま、こういった記事をまとめているサイトは医療関係のものが多いので、そりゃ「早く専門家を訪ねて治療しまょうね」とは言いますよね。 


(2) 対処法

対処法としては、専門家にかかること、以上。

なわけですが、なかなか時間も取れないしなー、と悩んでいたらところ、以下のような記事を見つけました。





どちらかというとヘルニアだったり坐骨神経痛の人向けの記事ではあるのですが、ハムストリングにトリガーポイントが生じてしまった場合の対処、として記事が書かれていますので、ここは一つ乗っかってみることにしました。

記事を見るとどうでしょう。
対処法としては筋挫傷とは真逆になっています。

  • ストレッチ
  • 適度な運動

万が一筋挫傷だったしても、2週間は筋肉休ませたし、この際やってやろうじゃないか、ということでサライの記事を信じて突き進むことにしました。

  • お風呂上がりにタオルを使ったストレッチ
  • 最初の1週間は軽いローラー台を週に三回(パワーもFTPの50%程度と本当に軽く)

と、ここまで1週間続けたところ、中心部の刺すような痛みが徐々に鈍くなっていきました。周辺部のどすん、とくる鈍い違和感も半分以上に軽減。

おおー、
ビンゴだったんじゃね!? 

そして翌週。
満を辞してSST(15分×4本)にトライしたところ、久しぶりということで4本目でヘタってしまいましたが、足の痛みはひどくなるどころかむしろ少しずつ緩和していく方向に。

はい。
これは適度に運動を続け、ストレッチを続けて行けば解消しそうな雰囲気ですね。

とはいえ今回の痛みが生じるきっかけは、オーバーワークだった可能性がありますので、これからは自分が考える以上に休息をきちんと挟みながらトレーニングするようにしたいと思います。




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村