■ ホイール購入に心が傾くまで






「ロードバイク始めました!!」 という人のブログを見ると、遅かれ早かれ「ホイール購入しました!!」という記事がアップされています。

そのセット記事は、法律で決められているんですかね、と聞きたくなるくらい。


曰く。



  • 最初にアップグレードすべきは、ホイールで決まり。
  • 鉄下駄(ロードバイク完成車に最初についてくる「思い」ホイール)をいつまでも履いているなんてありえない
  • 鉄下駄と同じ力で漕ぐと、ギアを二段重くできる
  • 漕ぎ出しが嘘のように軽くなる
  • 水上でも走れるんじゃね!? という錯覚を覚える

ふーん。


私の愛車、CONTEND SL1が税抜きで14万円です。


色々とブログでオススメのホイールを漁ってみると、

  • カンパニョーロ ZONDA ・・・ 4万円前後(Wiggle)、5万円前後(Amazon)
  • フルクラム Racing 3 ・・・4.5万円前後(Wiggle)、6-7万円前後(Amazon)
  • マビック Ksyrium Elite ・・・7万円前後(Wiggle)、8-9万円前後(Amazon)

あたりが出てきます。


高いです。


これでもミドルクラスなんですって。

この上だと、完成車が余裕で買える世界になります。

カーボンホイールとか見ると、正気の沙汰じゃないですね。


現在私のバイクに付属しているホイールは、ジャイアントのPR-2というもの。なんでも前後合わせて2kgくらいあるそうです。

これが上記ホイールに変えると、500gくらいは軽くなるそうで、その500gの差がとてつもなく大きいんだそうです。


へー。


それでも、もしホイール変えたらロングライドがもっと楽になるのでは、とか。

家に帰ってくるまでの時間が短くなり、家族の不満のつぶやきが減るのでは、とか。

色々考えると欲しくなるわけです。


そして、尾根幹走っていて、ばびゅん、と私を抜き去っていく人達のホイールをちらっ、と見ると、明らかに高そうなホイールなんですよね。

単に外見的に特徴があるから、かもしれませんが、特にカンパニョーロが多い印象です。


■ さて買うとしたら何を買うか

ま、買い物って何でもそうですが、「買うとしたら何にしようかなー」とか考えている時点で、すでに物欲という怪物に場外まで押し切られているんですよね。

そんなこんなで色々と調べてみたわけです。


筆頭候補はカンパニョーロのZONDA。


  • コスパ最強、特に海岸通販だと安いらしい
  • ラチェット音(?)がマニアにはたまらない
  • ZONDAはスポークの組み方に特徴があって、見た目からして格好良い
  • ただ、ふれ取りには高い技術が必要らしく、嫌がるショップもあるとか

正直、海外通販で失敗しても良いからZONDAで良いんじゃない?、と開始わずか30分で決めかけていたのですが、トイレに行って戻ってくるとやけに最後のふれ取りの難しさが気になり始めました。


むかーし乗っていたマウンテンバイクも、後輪は結構大きなふれがあって、知人から「何とかした方が良いよ」と突っ込まれていました。

ふれがあるからといって即危険、というわけではないのでしょうが、歪みが大きくなったらバランスも崩れるわけですし、ブレーキの効きが甘くなるかもしれないわけで。

マウンテンバイクよりもスピードの出やすいロードバイクだと、精神衛生的によろしくないかな、とか気になり始めるともうダメですね。


そうなるとアフターサービスのない海外通販もそもそもダメになる?


いやいやショップ持ち込み修理もあるでしょ、と思いきや断られるケースが多いという記事もあちらこちらに。


気がつくと、何を買うか、という話よりもどこで買うか、という話にすり替わっていたのであります。


そして悶々とすること2週間。。。


■ MAVIC Ksyrium Elite が気になる

ある日たどり着いた通販サイト。その名もマビックマート

トップページにでかでかと店主の写真があることにはびっくりしましたが、出荷時のふれ確認やトラブル時の対応もしっかりしていそうな雰囲気。

お値段も近所のショップブログに書かれていたセール価格と同じくらい。


って、あれ? 近所でセールやってるじゃん!!


慌てて確認すると、既に二週間前のブログ記事。。。

会社帰りに立ち寄ってみると、キシリウムエリートは既に完売。。。


人間、手に入らないと分かると無性に欲しくなりますよね。


気がつくと、キシリウムエリート購入でほぼ気持ちは固まりつつありました。


■ USTって何なのさ?

サポート云々語っておきながら、やっぱり海外通販の安さに目が行くんですよね。

マビックマートでキシリウムエリートを買う値段と、海外通販で購入した場合の差額でふれ取り台が買える計算。

頑張って自分でふれ取り技術を身につけるのってアリだよねー、とかまた思考が斜めに逸れていきます。


で、よくよくサイトの商品を眺めていたら、キシリウムエリートよりも1万円以上安い「キシリウムエリートUST」なるものを見つけたのです。


何それ?


グーグル先生の導きのもと、マビックのサイトで説明文を見つけました。


EASY. SAFE. FAST. ロードチューブレスにおける唯一無二のスタンダード


分かりました?

どうやら、チュープが必要ないタイヤらしいです。しかも出たばっかり。

またまた慌ててお勉強です。



  • よくあるタイヤは、基本チューブが必要で、クリンチャーと呼ばれる
  • チューブの空気圧が低い状態で段差で強い衝撃が加わると、リム打ちと言って、リムとタイヤの間で挟まれてパンクし易い
  • 対して、チューブが必要ないタイヤをチューブレスと呼ぶ(まんまですね)
  • チューブがない為、パンクに強い。また乗り味が良いらしい 
  • 従来のチューブレスは、タイヤを嵌めて空気注入するまでがとても大変。ショップ店員もげんなりするくらい大変。
  • 今回マビックが開発・発表したUSTは、そのあたりがとっても楽チン。ストレスフリーらしい。
  • チューブレスタイヤには、シーラントと呼ばれる白い液体を注入する必要がある

色々調べたわけですが、私的には「乗り味が良い」の言葉にやられました。そりゃもう、一度味わったら二度と戻れないとか。


もともとの育ちがマウンテンバイクでひーこらツーリングしていたチャリダーですので、長距離走れること、そして疲れ辛いこと、をとても重視していました。

ロードバイクに乗って改めて、マウンテンバイクのフロントサスペンションや太いタイヤにどれだけ助けられていたのか痛感したものです。

ロードバイクはスピードも出ますし、快適に乗れる乗り物だとは思いますが、身体にかかる負荷、という意味ではマウンテンバイクの方がとても快適でした。


そりゃ、カーボンフレームだったら、もっと快適なんでしょうが。。。私のお財布事情では、CONTEND SL1が限界。それでもレース向けのバイクではなく、ロングライドを意識したフレームだそうですから、文句言ってはいけませんね。


ということで明後日に逸れまくりましたが、快適さを求めて(しかもクリンチャーより安いし)キシリウムエリートUST購入に決心することとなりました。


MAVIC KSYRIUM ELITE UST到着(シーラント注入) : 昔チャリダー今ローディー



こうやって振り返ってみると、ほんと、私の思考回路はあちらこちらに発散し過ぎですね。。。


 


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村