■ トピーク ジョーブロープロXとヒラメポンプは相性抜群なことが判明
この1年、ずっとAmazonの欲しいものリストに入れ続け指をくわえて眺めていたものがあります。ロードバイクにおける嗜好品(?)、ヒラメポンプヘッド。職人が手作りしてるみたいですね。いろいろな ...
2021年02月
ロードバイクで効果的に脂肪を燃焼させる科学的な6つの方法
■ ロードバイクで効果的に脂肪を燃焼させるにはどうすれば良いか?(6つの科学的な方法)
ダイエット目的で自転車を始める人って一定程度いるのではないでしょうか?私の友人も、昨年ダイエット目的で自転車を始めました。そもそもローディーってスリムな人が多い ...
チューブレスタイヤを取り付ける(IRC Formula PRO RBCCをコスミックプロカーボンUSTへ)
■ チューブレスタイヤ(IRC Formula PRO RBCC)をコスミックプロカーボンUSTに取り付けるのに四苦八苦
先日のライドで前輪のタイヤがパンクしてしまいました。ひとまずショップでパンクした前輪だけ交換してもらいましたが、結果前後輪で異なるタイヤでしばらく走るこ ...
KNOG (ノグ) Oi CLASSIC BELL 購入
■ 最高の贅沢!? ロードバイクのベルを買い替え(KNOG Oi CLASSIC BELL)
最高の贅沢は何かと言えば、「使いもしないものにお金をかける」ことではないでしょうか?ロードバイクにおいて「使わないもの」の筆頭。ベル。今回は、購入から一度も使うことのなかったベル ...
ロードバイクのサドル(フィジーク アリアンテ)の取り付け角度を追い込む
■ ロードバイクのサドル取り付け角度を色々と試してみた(フィジーク アリアンテ)
ロードバイクのポジションは本当に魔窟のようなもので。どこがゴールなのか、ゴールなんてあるものなのか、とにかく試行錯誤が続きます。サドルの前後位置に関しては、今のところ少し ...
トピークのフロアポンプ(ジョーブロー プロX)購入&レビュー
■ フロアポンプを新調(トピーク ジョーブロープロX)
一度購入してしまえばなかなか新調することのないものの一つがフロアポンプではないでしょうか。我が家のフロアポンプはかれこれ10年ほど前にワイズロードでお店にあったものを、深く考えもせずに購入したものです ...
スマートウォッチ向けベルトの個人的 No.1が確定
■ スマートウォッチにはミラネーゼループがおすすめ
タイトルが全て、というやつですが。最初にガーミン Vivoactive3 Music を購入してから、約1年ほどは純正のベルトを使っていました。その後、その見た目に飽きてきたことからサードパーティー製のベルトを色々と使っ ...
前後で違うタイヤを履くとどうなるか(マビックとIRC)
■ 期せずして前後で違うタイヤを履くことに(マビックイクシオンプロUSTとIRC Formula PRO TUBELESS RBCC)
先日、100%私の不注意からチューブレスレディータイヤでリム打ちパンクをするという稀有な体験をしました。
自宅まで30km地点いうこともあり、かつ輪行袋も持 ...
ライドポーチを新調(パールイズミ ライドウォレット)
■ 古くなってきたライドポーチを新調(パールイズミ ライドウォレット レビュー)
ロードバイクに乗り始めた当初は、ジャージのバックポケットを使うのがあまり好きではありませんでした。ジャージが引っ張られる感じが好きではなかったんですね。その為当時はシマノの ...
中年ローディーを救うツール(トリガーポイント)
■ 中年ローディーにトリガーポイントがどストライクだった話
私は既に四十路を折り返した中年おじさんなわけですが、四十を超えた辺りからちょっとしたことで筋肉を痛め易くなりました。朝の通勤時に、赤信号に変わる直前に歩道を走って渡った時にふくらはぎが「ぴきっ ...