昔チャリダー今ローディー - ロードバイク関連のレビューを行うブログ

ロードバイクを初めて7年が経過。昔はMTBに乗ってツーリングに出かけたりしていましたが、今はロードバイクの魅力に取り憑かれています。主にロードバイクに関連するツールやガジェットを紹介するブログです。

2022年08月

いやほんと、瑣末なお話なのですが。先週末、Amazon のタイムセール祭りでした。タイムセール祭りは形を変えつつも、おおよそ月に一回ペースで実施されています。我が家では、日用品(洗剤やボディーソープなど)については、大体この月イチのセールに合わせて買うよ ...

今年は新車発注の年。無事コンポ一式が手元に揃いましたが、なかなか時間が合わずにショップに持ち込むことができていなかったのですが、この週末に車に積み込んで無事引き渡してきました。 今回フレームオーダーしたケルビムさんまで、我が家から ...

ちょっと面白いデータを見つけました。原文に倣うなら、「正しいチェーンルブを選べばメンテナンスコストが10万円は安くなる」という記事になります。 本気ですか!? という刺激的なタイトルですよね。 ■ チェーンルブ毎の「摩耗率」に基づいた真のコ ...

先月足首を捻挫してしまい、この夏はすっかり低調でしたが、ここに来て怪我も完治。ちょいちょいライドにも出かけられるようになりました。とはいえ、怪我云々というよりは、運動量ががっつり減ってしまったこともあり、少しずつ体力を戻していこうと、ここ最近は比 ...

ロードバイク人気は、日本では既にピークアウトして数年経つようですね。そのせいなのか、ロードバイクに関連する書籍って、数年前のものばかりな気がします。ふらっと立ち寄ったブックオフで、数年前のロードバイク関連書籍を買ったこともあり、そんな書籍の中には ...

ロードバイクは高価な乗り物になりますので、盗難対策はとっても大切。基本的には目を離さないことが一番ですが、昼食休憩時、必ずしも理想的な駐輪場やサイクルラックが確保できるとは限りません。今までずっと気になっていた Apple の AirTagを購入してみました。 ...

今まで「日焼け」については特にこだわりもなく、逆に言うと日焼け対策についても特に頓着していませんでした。結婚して子供ができるまでは、年中自転車に乗ったりしていたこともあり、冬でも若干日焼けしていて、常に「地黒」な肌をしていました。その後子供が産まれて ...

今更取り立ててツッコミを入れるまでもないホイールに関する事実。平坦であればリムハイトの高いエアロホイールが速く、峠のような上りであれば軽量なホイールの方が速いという事実。プロレースの世界だと、上りでもコースによってはエアロホイールで走ったりするそ ...

私が住んでいる地区は坂が多く、街行く自転車は8割型電動アシストだったりします。子供が乗っている自転車ですら、電動アシストだったりします。ご近所で自転車に乗る時にはミニベロに乗っているのですが、特に運動好きなタイプでもなければ、うんざりするだろうな ...

こんなことなら最初からこちらを買えば良かった、という話なのですが。先日購入した Garmin Edge1040 用の純正シリコンケース。発売日前に予約して、届いたのは1ヶ月後。 純正ケースを買う理由の一つが、発売直後の入手容易性だったりするのですが、コロナ渦の影響 ...

↑このページのトップヘ