今日は、ほんっっっっっっとうに「ニッチ」な小ネタです。おそらくこの記事を読んで「これ良い!」と思う人はかなーーーーり少ないと思います。なのですが。刺さる人には刺さるはず、と信じて書いてみようかと思います。ちなみに、個人的には超ヒット商品です。 ...
2023年04月
新緑とハンバーガーを満喫するライド(新車もちらり)
すっかり新緑の季節となりましたが、気温の寒暖差が激し過ぎて体に堪えます・・・。ライドの走りはじめとお昼の寒暖差も大きく、ウェア選びも難しいですね。この週末はのんびり新緑を堪能しながら、ケルビムさんにもお邪魔して新車の進捗状況もお伺いしてきました。 ...
【要注意】Strava のアクティビティから自宅を特定されないようにする為に
ローディーが恐れる最大のリスクは、自分が高い金を払って購入したロードバイクが盗まれることではないでしょうか。ひと昔前は各社ハイエンドバイクは100万円程度でしたが、今や軽く150万にまで高騰しています。為替影響もありますが、物価高騰の影響も受けており、 ...
ガーミンエッジの選び方(各モデル比較)
ガーミンから新しい Edge540 / 840 シリーズが発表されましたね。 改めてこうやってラインナップが揃ってみると、はて自分にはどのモデルが最適なんだろう?と思ってしまうものですが、ちょうど綺麗にまとめてくれている海外記事がありましたので、そちらをご紹介し ...
多摩川サイクリングロードでラーメンを!
サイクリングロード上でラーメンを食べるという話ではありません。多摩川サイクリングロードは自宅から近いこともあり、各方面にライドに出かける際によく使っているのですが、どうしても目的地に向かう経由地という性格が強く、サイクリングロード界隈でランチ、と ...
自転車関連クラウドファンディングの末路や如何に
ロードバイク関連のクラウドファンディングって、結構多い気がします。私自身も、クラウドファンディングで製品化された製品を購入したこともあれば、クラウドファンディング期間に出資して購入に至ったケースもあります。また、結果的にゴール金額に達することがな ...
【DIY】ロードバイク用カメラストラップを自作してみた
ロードバイクに乗っている人で、カメラ(写真)を趣味にしている人ってそこそこ多い気がします。かくいう私もその1人。ただ、相性が良いように見えて、実はそこまで相性が良いわけでもないのが自転車とカメラ。カメラバッグを担いでいけば良いわけですが、それでは ...
洗浄力の限界に挑む(GOTAL チェーンディグリーザーの素)
先日導入した GOTAL チェーンディグリーザーの素。粉末状になっていまして、お湯に溶かして使うディグリーザーとなっています。お湯の力も借りていることもあり、とにかく洗浄力は高いと感じています。 ただ、私が使っているのはドライタイプのチェーンルブ。Muc Off ...
フレームが組み上がった(CHERUBIM Sticky)
現在オーダー中の ケルビム Sticky。先日お邪魔した際に、「これから組み上げますよー」という状況だった為、そろそろ納車予定日も見えてきたかなーと期待しつつ、メールでケルビムさんに連絡。 すると、「まさに塗装直前ですよ」との返信を頂いたのですが、実はオー ...
ライド中に摂取すべき水分量はどのくらい?
ロードバイクのライドでは、水分補給を欠かしてはいけません。特に夏場はよく「15分に一度は水分摂取すべき」とか「1時間にボトル1本は飲むべき」とか言われますよね。でも考えてみてください。必要な水分量は、体重や年齢によっても変わりますし、ライドの強度によ ...