■ Garmin Vivoactive3 MusicでAmazon Musicが聴けるようになった
私は自転車に乗る時に音楽が欠かせません。
というか、基本 No Music No Life な人間なもので、ジムで泳ぐ時も外をジョギングする時も音楽がないとダメな人間だったりします。
そんな私が愛用しているウェアラブルデバイスがガーミンのVivoactive3 Music。
スマートウォッチ単体で音楽が聴ける点が、ノーマルのVivoactive3との違いになります。
ただし、GPS使用時に聴ける音楽の再生時間は約5時間。
ロードバイクでは使い物にならないんですね。
ま、普通にスマホを使っているので問題もないのですが。
一方で、たまに走るジョギングでは、スマホを持って出る必要がありませんのでとても重宝して使っていました。
そんなガーミンのスマートウォッチが、この度アマゾンと提携し、Amazon Musicが聴けるようになりました。
ガーミンがAmazon Musicと提携。対応スマートウォッチでスマホなし再生が可能に – Engadget Japanese
Amazon Music が聴けるようになったのはウェアラブルデバイスとしては初だそうで。
ちょっと意外。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ロードバイクに乗る時には、スマホのApple Musicで事前に用意した長時間のプレイリストを流しながら走っているのですが、残念ながらガーミンのウェアラブルデバイスではApple Musicは非対応。
有名どころでは Sportify、DEEZER、AWA、LINE Music などが対応していますがいずれも私は利用していない為、これまではちまちまMP3ファイルを同期させて使っていました。
普通に iTunes で管理されている音楽ファイルを同期させることができるのですが、残念なことに私が普段使っているApple ロスレス形式のファイルはガーミンのデバイス側が非対応。
いちいちMP3に変換してから同期させる必要があり、とても面倒でした。
Amazonはプライム会員として普段から便利に利用していますので、そのまま追加料金なしでAmazon Music が使えるということで嬉々としてAmazon Musciのアプリを取り込むことにしました。
ただ、ガーミンのサイトでは、一切プレスリリースとかもされておらず。
しれっ、と対応する音楽サービスのページにAmazon Musicが追加されているだけで、設定方法などは一切記載がありません。
ま、対応サービスのトップバッターに乗っているので、ガーミンとしてもアマゾンとの提携を重視している風ではありますが。
■ Amazon Music を Vivoactive3 Music にダウンロード、設定でてこずる
いやー、ガーミンさん。
不親切ですってば。
どこにも設定方法とか記載がありません。
とにかく手探りでダウンロード、設定してみることにしました。
そもそも、Connect IQアプリなるものを今までダウンロードしていませんでしたので、まずはそこから。
いままでは Garmin Connect アプリでできていたと思うのですが、各種アプリやウィジェットのダウンロード管理はCoonct IQアプリに集約された模様。
Amazon Musicを検索してダウンロードします。
Connect IQアプリでダウンロードしても、ガーミンデバイス側へのダウンロードが始まるわけではなく、ダウンロード待ちとしてキューが溜まるだけのようです。
この状態で Garmin Connect アプリを立ち上げて Vivoactive3 Music と同期させるとようやくダウンロードが開始しました。
が・・・。
なぜかこの画面のままフリーズ・・・汗
15分待っても帰ってこない為、サイドのキーボタンを押してキャンセルすることに。
しばらく経ってから再度スマホで Garmin Connect アプリを立ち上げて同期させたら今度は無事にインストールされました。
まだアプリのバージョンが若いせいか、安定性がイマイチですね。
で、こっから先が分からない・・・。
上記画面でAmazon Music をタップすると、こんな画面に遷移します。
はい。
「vivoactive3 Music の音楽を管理」というボタンしかタップできる箇所はありませんので、こちらをタップしてみます。
すると、Vivoactive3 Music の画面が 「Serching for Wi-Fi」と変わり、こんな画面が表示されます。
いやー、説明として雑でしょ・・・。
amazon.com のリンクにアクセスして、画面に表示されたcodeを入力しなさい、というシンプルな指示が。
ただ、気になるのが「amazon.com/us」なんですよね。
大丈夫なんか? と思いつつも、認証は米国アマゾンで一括して実施している可能性もありますので、まずは素直に指示に従ってみることに。
スクショ撮り忘れてしまいましたが、「amazon.com/us/code」をPCのブラウザに入力すると、Amazon.comのログイン画面が現れます。
ここでメールアドレスとパスワードを入力してログインすると、こんな認証画面が現れます。
おー、すごい。
コード入れろや、と指示が出てきます。
この辺りの認証連携、どうやってるんだろ、と感心してしまいました。
このコード入力欄に、Vivoactive3 Music の画面に表示されたコードを入力します。
すると、「成功したで」と返ってきます。
で、今度は Vivoactive3 Music の画面を見ます。
おー。
設定完了した模様です。
ここで「Browse」をタップします。
すると、「あんたどこ住んでるの」と聞かれます。
わたしゃ日本だよ、と選択してあげます。
これで無事設定完了。
のはずが・・・。
Amazon Musicで作成したマイリストやプレイリストが全く反映されていません・・・泣
薄々気づいてはいましたが、このやり方だと、米国Amazon.comのプライム会員でないとうまく紐付けができていないようで。
はい、設定失敗。
紐づけたアカウントの初期化方法もよく分かりませんので、一度Amazon Music アプリをスマホからアンインストールして同期、なかったことにします。
もう一度心機一転。Amazon Music をダウンロードし直します。
今度は、この画面が出たところでブラウザには「amazon.co.jp/code」を入力してみました。
はい。
ログイン画面が出てきますので、再度ログインしてみます。
おおーっっ!!
同じくコード入力画面が出てきましたので、端末に表示されたコードを再入力。
もう一回ログインしろや、と確認されましたので、なんでだろ、と思いつつも再ログイン。
米国Amazonと同じように、ガーミンによるアクセス許可を確認されますので、許可します。
ようやく登録完了・・・。
今度はこんな画面が表示されました。
再びブラウズしてみたところ、問題なくマイミュージックもプレイリストも同期されていました。
ただ、その後プレイリストをダウンロードしてみましたが、同期にめっちゃ時間かかりますね。
10曲のプレイリストで10分近くかかったような。
あと、アプリの安定性も低く、なかなかスワイプしても画面が動いてくれなかったり、アプリが突然落ちたりしていましたので、まだまだ完成度は低い模様。
ただ、Amazon Muiscでプレイリスト管理ができるようになったので、とても便利になりました。
ここまで書いてきてふと思ったことが1つ。
私はウォッチフェイスの表示が「格好悪い」ので、Vivoactive3 Music の言語設定は日本語ではなく英語にしています。
(曜日の表示が「水」とか漢字で出るとイマイチなので、「Wed.」と表示させたいのですが、お気に入りのウォッチフェイスだと曜日が必ず漢字表記になってしまう為です)
もしかして、言語を日本語に設定していたら、コード認証のアクセス画面に表示されるのは「amazon.co.jp/code」にきちんと置き換えられていたのですかね・・・?
ま、何とか設定できたので良しとしましょう。
コメント