■ 完成車付属のフィジーク アリアンテ もICSに対応していたことが判明(キャットアイ RAPID3 AUTOを取り付け)はい。今回も私の無知さ加減を晒すことになる記事となります。ロードバイクのテールライトとして、キャットアイのRAPID3 AUTOを使っています。子供がまだ水泳教室 ...
カテゴリ: レビュー
iphone11はローディーの味方
■ iPhone11の広角レンズはローディーの味方今年もiPhoneは新機種が登場しましたが、今回のiPhone11はカメラが進化しましたね。これまでiPhone7を使っていましたので、今年は買い換えようと考えていたところ、カメラが超広角対応になるということでアップルストアで予約して ...
Fizik(フィジーク) X5 TERRA BOA レビュー(6ヶ月経過)
■Fizik(フィジーク) X5 TERRA BOA レビュー
私が現在愛用しているロードバイク用のSPDシューズですが、購入から半年が経過しましたのでさっくり振り返りレビューしてみたいと思います。私が購入したのはFizik X5 TERRA BOA。それまで使っていたSPDシューズがシマノのクリッ ...
バイクスタンドを更新(ミノウラDS-30MP)
■ 新しいバイクスタンドを購入(ミノウラ DS-30MP)我が家ではロードバイクは基本的には屋外に設置したサイクルハウスで保管しています。新車購入に伴い、車庫(アルミフレームサイクルハウス)を再整理 : 昔チャリダー今ローディーこのサイクルハウスですが、先日の台風に ...
AZチェーンルブの印象が180度変わった
■ あまり好きではなかったAZチェーンルブも丁寧に扱えば良い結果を出してくれることが判明ロードバイクを始めてから最初に買ったチェーンオイルがAZチェーンルブでした。特に深い意味はなく、Amazonを眺めていて、そこそこのお値段で、評価も悪くなさそうだったから、という ...
おたふく手袋 ヘッドキャップ購入(清潔に行こう)
■ おたふく手袋ボディタフネス ヘッドキャップを購入先日私のずぼらさ加減が露見する記事を書いてしまいました。ヘルメット(OGK KABUTO)が臭くなってきたのでA.I ネットを交換する : 昔チャリダー今ローディー清潔にしないとねー、とヘルメットのネットを交換したわけで ...
台風15号と戦い抜いたサイクルハウス
■ 台風・強風でもサイクルハウスは耐えることができるのか我が家のロードバイクは基本的に屋外保管となっています。サイクルハウスを設置して、その中に収納ですね。新車購入に伴い、車庫(アルミフレームサイクルハウス)を再整理 : 昔チャリダー今ローディーロードバイク ...
ロードバイクに音楽を(AfterShokz TITANIUM 骨伝導イヤホン比較レビュー)後編
■ Aftershokz TITANIUM 骨伝導イヤホンとエレコムのイヤースピーカー(BLT-ESP01)の音質を比較してみた前回は操作性やら何やらを比較しましたが、イヤホンである以上、肝心なのは音質なわけで。今回は音質について、室内、屋外での実走とシチュエーションを変えて比較して ...
ロードバイクに音楽を(AfterShokz TITANIUM 骨伝導イヤホン比較レビュー)前編
■ ロードバイクに音楽を(骨伝導イヤホンを追加導入)ロードバイクに乗り始めて3年目に突入しました。今でこそ耳を塞ぐ形でイヤホンやヘッドホンをしながら自転車に乗ることは道路交通法で禁止されるようになりましたが、そのまた昔は普通にイヤホンで大音量で音楽を聴きな ...
コスパ最強 シマノクライマーズジャージ(真夏に最適)
■ もっと涼しい半袖ジャージが欲しい(シマノ クライマーズジャージレビュー)今年も暑さが厳しいですね。夏本番ということで、少しでも涼しい格好で走りたいということで、今年はパールイズミのコールドシェイドスパッツを導入しました。これが大正解。ほんの少しではあり ...