昔チャリダー今ローディー

ロードバイクを初めてはや6年が経過。昔はMTBに乗ってツーリングに出かけたりしていましたが、今はロードバイクの魅力に取り憑かれています。主にロードバイクに関連するツールやガジェットを紹介するブログです。

カテゴリ: ■ ロードバイクでカメラ

ロードバイクに乗っている人で、カメラ(写真)を趣味にしている人ってそこそこ多い気がします。かくいう私もその1人。ただ、相性が良いように見えて、実はそこまで相性が良いわけでもないのが自転車とカメラ。カメラバッグを担いでいけば良いわけですが、それでは ...

■ 意外と自転車に合うカメラバッグを発見ロードバイクを始めた頃に、カメラの持参方法についてかなり試行錯誤していました。何度も出掛けたことのあるルートを走る場合、専らスマホで済ませてしまうことが多いのですが、初めてのルートでは、今でもコンデジを持参して走るこ ...

■ G9X MarkII vs D750 vs E-M1で比較レビューしてみた(その2)前回の記事では、近景、ロードバイクのライド前提で、使用用途もブログだったりディスプレイ表示で見ることを意識して比較レビューを実施してみました。今回は、被写体までの距離が7〜8m程度の中景をイメージ ...

■ G9X MarkII vs D750 vs E-M1で比較レビューしてみた(ライド視点)ロードバイクのライド前提で、使用用途もブログだったりディスプレイ表示で見るくらいであれば、コンデジだろうとフルサイズ一眼レフだろうとそこまで違いはないよねー、と頭では理解しています。分かって ...

■ ロードバイクにおすすめのコンパクトデジタルカメラ最初に結論書いているようなモンですが。前回の記事では、私にとってロードバイクに必要な機能は「軽量、コンパクトさ、一定満足いく描写性」であると判断し、CANON PowerShot G9X MarkII 購入決断に至った経緯を書きま ...

■ スマホに満足できないロードバイク乗りにおすすめのカメラとはスマホのカメラ機能に満足できないロードバイク乗りにおすすめのカメラとは何でしょうか。ローディー界隈、特にブログとかで有名なのはSONYのRX100シリーズでしょう。1インチコンデジの先駆けでありつつ、シリ ...

■ ロードバイクでスナップ撮影をしたい 私はものぐさな人間です。目的地に着いてからとか、補給の為の休憩中の撮影となればドイターレースの中にしまっているデジタル一眼を引っ張り出してくれば問題ありません。自転車から降りている状態であれば、さすがにそれ位は面倒臭 ...

■ ドイターレース(Deuter Race)レビュー 今回はドイターレースをレビューしたいと思います。が、まずは、グレゴリーウェストバッグ テールメイトSのレビューから。タイトルと合ってないじゃん、という指摘が耳に痛いです。前回の記事で、将来のポタカメ購入も視野にボデ ...

■ デジタル一眼の重量ロードバイク趣味から入っている人だと、「ロードバイクで持っていくカメラは何が良いのか」という命題から入るんだと思いますが、私の場合は既にカメラがありますので、運搬方法をどうするか、が命題となります。まずは理想を高く、以下のデジタル一眼 ...

■ 自転車と写真趣味は相性が良い・・・けど自転車に乗っている人で、写真撮影も趣味、という人は多いのではないでしょうか。google先生に聞くと、さくっと一億件返ってきます。そりゃもう目を通せないほど。私も、むかーしむかしマウンテンバイクに乗り始めた時にはあまり写 ...

↑このページのトップヘ