私の大好きなカテゴリに「ロードバイクと食べ物の関係性」というものがあります。国内だとこういったネタが記事にされることがほとんどないのですが、海外のロードバイク関連サイトだと、新しい論文研究が発表されると取り上げられていますね。そもそも、国内だとこ ...
カテゴリ: ■ ロードバイクと食べ物
【補給食】食べやすく腹持ちの良いグミ(SiS Beta Fuel Energy Chew)
今年購入した補給食に、SiS(Sience in Sports)があります。どちらかというとがっつりレースで頑張る人向けの製品だったりするのですが、興味本位から購入してみたところ、思いのほか高評価。ここで言う高評価というのは、「ライドでパフォーマンスが上がったぜ!」 ...
ドリンクボトルとツールケースが合体!?(Stache)
ロードバイクでライドに出かける際に、ツール類を全く持たない人はごく少数派かと思います。パンクに備えて修理キットだったり予備のチューブを持参したり。CO2のインフレーターだったり、小型の携帯ポンプも必要ですし。出かけるコースによっては補給食だったり必要 ...
ローディーとリンゴ酢の関係
個人的に大好きな「ローディーと食べ物の関係」に関して、新しい記事を見つけました。今回は「アップルサイダービネガー(ACV)」がどんな効果があるのか?という記事になります。 なんとニッチな・・・、という話なのですが、実は私個人としてはとてもドンピシャな ...
【補給食】SiS GO アイソトニックエナジージェル
Wiggle のブラックフライデーセールで今年も色々と購入しましたが、今回はSiS の補給食を購入してみました。SiS GO エナジーベイクに関しては先日記事にまとめましたが、「ありっちゃありだけど、普通に国内でお安く買える補給食って優秀だな」と改めて思い知らされ ...
【補給食】SIS GO Energy ベイク(バナナ味)
ロードバイクでは補給食ってとても大切ですよね。乗り始めの頃はそんなこと考えず、補給食も持たずにコンビニもないサイクリングロードを延々と走ってハンガーノックを起こしかけたこともありました・汗そんな苦い体験を経て、必ず補給食を持って出かけるようになり ...
【Wiggle おすすめ品?】 Nutrition ハイドレーションタブレット
Wiggle で送料無料にする為のあとひと品!のコーナーも今回で最後となります。いや、もっと他にも色々あると思いますが、ここ最近の私の買い物体験では今回で打ち止めとなります。ブラックフライデーセールとかで、また何か色々と物色できればとは思いますが。さてお ...
レース前にはピンク色のドリンクを飲むのがおすすめ
■ ピンク色のドリンクがパフォーマンスを向上させることが判明 こんなネタ大好きです。また面白い記事を見つけてしまいました。ピンク色のドリンクをライド前に飲むと、パフォーマンスが向上するそうで。 まじですか。 目次 1. 調査研究方法とその効果 2. ...
ローディーと味噌の関係
■ ローディー目線における味噌の効能 先日はマッシュルームでしたが、今回は味噌ですか。ローディーと食べ物の関係記事、大好物です。 前回はマッシュルーム(椎茸含む)で今回が味噌。ロードレースの補給食にお米が活用されたり、日本食材と自転車というのは相性が良 ...
ローディーはマッシュルームを食べるべきか!?
■ マッシュルームはローディーの味方 食べ物とロードバイクを絡めた記事が個人的に面白くて好きです。あれを食べると良い、これはあまり食べない方が良い、みたいな記事ですね。身も蓋もないことを言ってしまうと、一般的に言われるような「体に良い」とされる食物をバ ...