■ ローディー目線における味噌の効能
先日はマッシュルームでしたが、今回は味噌ですか。ローディーと食べ物の関係記事、大好物です。
前回はマッシュルーム(椎茸含む)で今回が味噌。ロードレースの補給食にお米が活用されたり、日本食材と自転車というのは相性が良 ...
カテゴリ: ロードバイクと食べ物
ローディーはマッシュルームを食べるべきか!?
■ マッシュルームはローディーの味方
食べ物とロードバイクを絡めた記事が個人的に面白くて好きです。あれを食べると良い、これはあまり食べない方が良い、みたいな記事ですね。身も蓋もないことを言ってしまうと、一般的に言われるような「体に良い」とされる食物をバ ...
ロードバイクにおけるカフェインの効果について(ライド後半の摂取が効果的)
■ ロードバイクにおけるカフェインの効果について
運動のパフォーマンス向上にカフェインが有効というのはよく聞く話かと思いますが、どの程度の分量を摂取すると、どれくらいの効果が発揮できるかについての記事がありました。データ大好き人間には、こういった研究成 ...
キャメルバック シャワータイプキャップ購入!
■ キャメルバック シャワータイプ リプレースメントキャップを購入
今年のゴールデンウィークは、コロナの影響もあってなのか例年以上にセールが多かったような気がします。外出もせずにずっと自宅にいると、ついついストレスも高まってしまい、ネットショッピングであ ...
ポディウムアイスの保冷効果や如何に
■ ポディウムアイスの保冷効果を実走で確認今年にリニューアルされたキャメルバックのサイクリングボトル。調子に乗ってポディウムアイスもポディウムチルも購入してしまいました。キャメルバック ポディウムアイス(2019年モデル)を購入 : 昔チャリダー今ローディー既に ...
エリートのボトルケージはアダルト製品(18禁)らしい
■ エリートのボトルケージがアダルト製品と認定されている・汗もうタイトルが全てです・笑そりゃもうびっくり。事の発端は先日の記事にも書きましたが、夏場に向けてボトル2本体制にしようとしたら、現在使っているボトルケージの形状に合わず、思惑通りに移行できなかった ...
ボトル2本体制への移行でつまづく(ボトルケージが合わない)
■ 夏本番ということでボトル2本体制に年初にツールケースを導入してからというもの、ボトルホルダーの内の一本には常にツールケースが鎮座しておりましたが、季節も夏本番。そろそろボトル2本体制へ移管しないといけません。ツールケース(R250 スリムロングタイプ)購入 ...
ロードバイク向けスポーツドリンクを成分面から比較してみた(後編)
■ スポーツドリンクをアミノ酸の観点で比較スポーツドリンクでこんなに長々と書くつもりはなかったのですが、気がつくといつも長くなってしまいます・・・。反省。前回はアミノ酸以外の成分について比較してみましたが、今回はアミノ酸で比較してみようと思います。
以前 ...
ロードバイク向けスポーツドリンクを成分面から比較してみた(前編)
■ 改めてスポーツドリンクの成分を比較してみた今までは特に気にせずに「味」の好き嫌いで気に入ったものを飲んでいましたが、成分面ではどうなんだろうと思った次第です。いつまでもアミノバイタルウォーターやヴァームウォーターだけで良いのか、と。
成分については大 ...
ロードバイク向けスポーツドリンク(粉末タイプ) 比較レビュー
■ ハイポトニック飲料(粉末タイプ)比較レビュー前回はスポーツドリンクの飲み方について与太話を書きましたが、これまで実際に試してみたハイポトニック飲料(粉末タイプ)についてインプレをまとめてみました。これまで特に成分云々はあまり気にしていませんでしたので、 ...