■ Squirt Dry Lube は600km超持続するというのは本当だった
初のチェーンワックスということで昨年購入した Squirt Dry Lube。公式では持続距離 480km〜640km(300〜400マイル)とのことで、先日は300kmまで走ったところでショートインプレッションを書きましたが、今 ...
カテゴリ:メンテナンス > チェーン
Squirt Dry Lube 実走レビュー(まずは300km)
■ Squirt Dry Lube ショートインプレッション
昨年熱に浮かされたように買い求めた Squirt Dry Lube。公式では持続距離 480km〜640km(300〜400マイル)とのことで、その実力にとても期待しているわけですが、走行距離が300kmに達しましたので、現時点でどんな状況にな ...
Squirt Dry Lube 購入!(初のワックス系チェーン潤滑剤)
■ 初のワックス系チェーン潤滑剤に挑戦(Squirt Dry Lube)
今年一番ちまちまとこだわったのは、チェーン潤滑剤のような気がします。コロナ渦の影響もあり、室内でローラー台に乗る回数が増えたこともあって、チェーンの汚れが目に付くようになったんですよね。少しで ...
フィニッシュラインドライルーブ 3ヶ月経過レビュー
■ フィニッシュラインドライルーブ 3ヶ月経過レビュー
今年に入ってから、チェーンオイルをドライに変えてみたらどうだろう?という興味本位から、それまでのウェットタイプからドライタイプに変更してみました。
奇しくもタイミングがコロナ渦と重なったこともあり ...
息子くん用クロスバイクのチェーン清掃
■ 見てみぬフリしていたら、チェーンがドロドロでサビが浮き始めてしまったもうタイトル通りですね。息子くんとは週に一回ポタリングに出かけるようになり半年が経過しました。夏場は暑さに負けて出かけない週末もありましたが、なんやかんやと走行距離は400kmほどになりま ...
AZパワーゾルだけでチェーン清掃
■ チェーン を徹底清掃(AZパワーゾル)ロードバイクで最も頻繁に行われるメンテナンスといえば、チェーン 清掃ではないでしょうか。チェーン 清掃といえば今まではパークツールのチェーン ギャングを使って洗浄していました。ロードバイクを洗車する : 昔チャリダー今ロー ...
AZ パワーゾル チェーンクリーナーは凄かった
■ 強烈な油汚れも落としてくれる AZ パワーゾル チェーンクリーナー実は見て見ぬふりをしていたものが1つだけあります。ロードバイクを始めて一番最初に使っていたスプロケットです。アップで見てみましょう。強烈です・・・。
今なら考えられませんが、ロードバイクを初 ...
弾け飛ぶミッシングリンク
■ ミッシングリンクを外す時はインナートップにしましょう先日無事セミコンパクトからコンパクトクランクへチェーンリングの換装を行うことができました。明けて翌日、早速実走へ出かける予定でしたが、少しお寝坊してしまい慌てて準備を進めます。とはいえライド前の点検は ...
実は「できた気になっていた」チェーン清掃
■ 今までのチェーン清掃が中途半端だったことに気づくロードバイクのメンテナンスで「これだけは自分でできるようになった方が良い」ものの筆頭はチェーン清掃ではないでしょうか。かく言う私も一番最初に覚えたメンテナンスがチェーン清掃です。ロードバイクを洗車する : ...