ドリンクボトル。気がつくとどんどん増えていく不思議・・・。ロードバイク向けのポディウムシリーズは4種類。今回コンプリートしてしまいました。 ■ キャメルバック ポディウムシリーズを比較 目次 1. ポディウムシリーズは4種類 2. サイズ比較 3 ...
カテゴリ: ■ コンポーネント・パーツ
【比較レビュー】シマノ105 Di2 vs SRAM Rival eTap AXS
日本国内ではあまりお目にかかれない SRAM vs シマノの比較レビュー。そりゃ、日本はシマノのお膝元。何かしら特別な理由でもない限り、シマノ以外のスラムやカンパを選ぶ必要はないですよね。105 も12速化、電動化されたこともあり、先行していた SRAM Rivalと直接 ...
SRAMから新しい Force AXSが登場
SRAMからセカンドグレードの Force AXSの新バージョンが発表されました。 近々納車される予定のロードバイクのコンポーネントは、SRAM Force eTap AXS。そうです。一度も使わないうちに、型落ちしてしまいました・・・。なんてこったい。劇的にアップグレードされて ...
1年以上ぶりのボトル洗浄(キャメルバック ポディウム)
現在私が愛用しているドリンクボトルは、キャメルバックのポディウムシリーズ。夏場のポディウムアイス&ポディウムチル、冬場のポディウムと3本使っています。旧製品の時代からキャメルバックを使っていましたが、約3年前にリニューアルされてからというもの、パー ...
ロードバイクにもディレイラーガードを取り付ける
昨年リアディレイラーを破損させてしまった息子くん。今後の予防措置として先日、息子くんのクロスバイクにリアディレイラーガードを取り付けました。 これまでロードバイクに乗っていて、ディレイラーガードの必要性を感じたことはあまりありませんでした。長時間駐 ...
【再評価】Wiggle のお安いバーテープが思いの外高評価
昨年購入して現在使っている Wiggle のお安いバーテープ。最初は「コスパ良い普通のバーテープ」という印象ですが、半年近く使ってきて評価が上がってきました。想像以上に良いです、これ。 購入当初のレビューはこちらになるのですが。 ざっくりま ...
ディレイラーガードを取り付け(ミノウラ DG-1)
先日リアディレイラーを破損してしまった息子くんのクロスバイク。壊してしまったという心理的なダメージもそうなのですが、それ以上にパーツを取り寄せたり、週末にしか修理できないといった制約もあり、自転車が使えない期間が10日近く続いてしまったことの方が ...
買って良かった自転車関連グッズ 満足度ランキング(2022年振り返り)
今年も一年、あれやこれやと自転車関連グッズを買いました。本当なら「新車を購入しました!」という流れで、新車関連グッズをあれこれ買ったで、という記事が並ぶはずだったのですが、なかなかそうも行かず。 新車に関連するグッズ購入は来年に持ち越しですね。それ ...
ツールボトルを交換(LAND CAST ツールボトル)
今年のブラックフライデーはウェアの更新がメインで、例年に比べると買い物が少なかった気がします。そんな中、丸4年使ったツールボトルがそこそこ痛んできたこともあり、この際更新することにしました。どうしてもボトルケージと擦れる場所が痛んでくるんですよね ...
【Amazon ブラックフライデー】今年Amazonで買って良かった自転車関連グッズ
今年もやってきました、Amazon ブラックフライデー。普段Amazonで買い物をすることが多く、日用品などは月に一度のタイムセール祭りを活用することが多く、コツコツとポイントを貯めています。2年以上ポイントを貯め続けた結果、先日発売された Apple Airpods Pro ...