スポンサーリンク
■ ロードバイクでカメラ

[カメラバッグ考4]ロードバイクでデジカメスナップ

ロードバイクでスナップ撮影をしたい私はものぐさな人間です。目的地に着いてからとか、補給の為の休憩中の撮影となればドイターレースの中にしまっているデジタル一眼を引っ張り出してくれば問題ありません。自転車から降りている状態であれば、さすがにそれ...
■ ロードバイクでカメラ

[カメラバッグ考3]ドイターレース(Deuter Race)インプレ

ドイターレース(Deuter Race)レビュー今回はドイターレースをレビューしたいと思います。が、まずは、グレゴリーウェストバッグ テールメイトSのレビューから。タイトルと合ってないじゃん、という指摘が耳に痛いです。前回の記事で、将来のポ...
MAVIC KSYRIUM ELITE UST

チューブレスタイヤ(キシリウムエリート UST)のスローパンクについて

KSYRIUM ELITE USTのスローパンク状況早いもので、新ホイール購入から3ヶ月。走行距離600km、ライド回数も10回程度こなしました。ホイールに対する評価は、以前レビューを書いた時と変わらず大変満足しています。MAVIC KSY...
■ レビュー

[CLICK 4]モンベル サイクルフットウォーマーショート レビュー

シマノクリッカー(CLICK'R)用シューズカバーで悩むビンディングシューズとしてシマノクリッカーを購入したのが今年の夏。それまでロードバイク購入後はハーフトゥークリップにゴアテックスのトレッキングシューズを履いていたのですが、冬場は足先の...
Runtastic Road Bike PRO

Runtasticを使って今年の振り返り

今年一年を振り返る2016年の冬にロードバイクを購入。納車後乗り始めたのは2017年になってからということもあり、実質上は今年がロードバイクデビューの年となりました。10年以上前まではマウンテンバイクに乗っていたり、20年近く前には輪行袋に...
ペダル(SPD、クリッカー)

[CLICK 3]シマノ クリッカー(CLICK’R PD-T700 & SH-CT80)レビュー

シマノ クッカー(CLICK'R PD-T700)購入色々と思い悩みましたが、結局「いつかはビンディング」という思いを断ち切れずに購入に至りました。私が買った製品はPD-T700ですが、シマノのHPを見ると今は載ってないんですね。PD-T4...
ペダル(SPD、クリッカー)

[CLICK 2]シマノ クリッカー購入(でもやっぱりトゥークリップ最強説)

ビンディング導入に悩むまずは無難にハーフトゥークリップからロードバイクを始めたのですが、やはりロードバイクに乗るからにはビンディング使ってみたいと思いますよね。その気持ちを抑えられたのもわずか半年でした。</br />気持ちの中では「よし、...
ペダル(SPD、クリッカー)

[CLICK 1]ビンディング導入に至るまで

そもそもビンディング導入に躊躇うロードバイクに乗って尾根幹を走ると、ビンディングシューズ/ペダルでない人ってかなり少数派ですよね。クロスバイク、マウンテンバイク、ミニベロなんかだと時々フラットペダルの人を見かけます。で、昔チャリダーからブラ...
サイクルハウス

ロードバイクをサイクルハウスで保管する(アルミス アルミフレームハウス)

ロードバイクをサイクルハウスで保管するのは少数派?ロードバイクの保管って、皆さんどうしてるんですかね。google先生に大衆の声を聞くと、やたらと室内保管の記事が多い気がします。本当に室内に保管してるんですか、皆さん??単身世帯なら分かりま...
■ ライドレポ

ブロガー根性が足りない(城山湖ライド)

城山湖に行ってみよう私の住んでいる地域からだと、尾根幹まで10kmほどとアクセスし易い環境にあります。週末の午前中だけ走ってこよう、という日には尾根幹往復で体が鈍らないようにしていますが、もう少し走りたいな、おやつの時間までには帰ってくるか...
スポンサーリンク