スポンサーリンク
■ よもやま話

ロードバイク向けのタイヤテストを信じてはいけない?

ロードバイク界隈あるあるですが、時代とともに「常識」は変わり続けています。ロードバイク向けタイヤテストで使われるドラムテストはどこまで信頼できるのか?ロードバイク界隈で変わり続ける常識私がロードバイクに乗り始めた頃は、タイヤに関してはまさに...
■ ロードバイクに音楽を

今こそ指向性スピーカーの復活を!(ロードバイクに音楽を)

No Music, No Life なローディーにとっては厳しい時代になりました。安全配慮義務に違反しないで音楽を楽しむ方法を確立して欲しいちょっと他人任せなタイトルになってしまいましたが。ここ数年、自転車の無謀運転による事故が増えてきたこ...
ドリンク

各社ドリンクボトルの徹底比較

夏場のライドでは文字通り死活問題となる水分補給。夏場は冷たいドリンクで水分補給を行いたいものですが、各社から発売されているドリンクボトルの保冷能力に関して、メーカー内での製品比較は行われても、異なるメーカー間での比較はあまり行われていません...
■ ロードバイク選び

木製フレームのグラベルバイク(Ornus Gravel Wood Bike)

昔からハンドメイドのロードバイクに関しては、様々な素材で作られたものがありました。正直一発狙い、ウケ狙いと思われるものもあれば、真面目に製品化を検討したものも、様々。過去ご紹介したDiodraの竹製フレームクロスバイクについては、工業製品と...
■ ホイール

MAVICから新しいリムブレーキ用ホイールが登場!?

ディスクブレーキ全盛となったこの時代にあって、マビックから新しいリムブレーキ対応ホイールが登場する模様。その名もKsyrium Heritage SL RB。キシリウムSLをリパッケージした新しいホイールが登場?(Ksyrium Herit...
■ コンポーネント・パーツ

SRAM のコンポーネントがアップデート(Force AXS E1 & Rival AXS E1)

SRAM のコンポーネントがアップデートされました。今回はセカンドグレードの Force と、エントリーグレードの Rival が同時にアップデート。昨年(2024年)にハイエンドの Redがアップグレードした内容を受けて、ミドルグレードの...
■ よもやま話

自転車に乗って認知症予防を実現!

ほんと、自転車に乗ることって素晴らしいです。そら、あんたが好きなだけやろ、という話ではありません。自転車に乗ることのポジティブな効果については各種研究結果が実証してくれているのですが、今回は認知症の発症を低減させる効果が確認されました。自転...
■新製品・新技術

後付けで普通の自転車が e-Bikeに変身(Kamingo)

今までも、後付けすることで普通のクロスバイクやロードバイクを e-Bikeに変身させるコンバージョンキットはありましたが、現在キックスターターで募集中の Kamingo は、その完成度とコスパの良さから、ちょっと新しいフェーズに突入した感じ...
チューブレスバルブ

遂にStan’sからも新しいチューブレスバルブキットが登場(Exo-Core Tubeless Valves)

この1年、チューブレスバルブの進化が止まりません。シュワルベ、マックオフといった有名ブランドから従来型の仏式バルブではなく、独自規格のチューブレスバルブが登場してきましたが、シーラントでも有名なスタンズからもチューブレスバルブキットが発売さ...
■ ロードバイク関連ガジェット

【DIY】サイクルコンピューター用セーフティーストラップを自作してみた(パラコード)

ライドに行けない憂さ晴らしも兼ねて、サイクルコンピューター用のセーフティーストラップを自作してみました。パラコードでサイクルコンピューター用セーフティーストラップをDIYしてみたライドに出られない週末の新しい趣味として以前記事でも触れさせて...
スポンサーリンク