ボトル&ボトルケージ ポーラーボトルのカビが取れず、キャメルバック に乗り換え ポーラーボトルのカビに悩むロードバイクを初めてから、ポーラーボトルをずっと使ってきました。サイクリングボトルは色々な種類が様々なメーカーから出されていますが、ポーラーの保冷機能付きのボトルは利用されている方も多いのではないでしょうか。肝心の... 2018.04.07 ボトル&ボトルケージ
■ ライドレポ 尾根幹メリハリお花見ライド 先週はのんびり。今週は少し走りたい。人間って可笑しなもので。先週はとにかくのんびり気分で花見をしたくて仕方ありませんでした。そうすると、今週は疲れも溜まっていないことも手伝って、シャキシャキ走りたい気分に。デジタル一眼担いで今週もお花見しよ... 2018.04.02 ■ ライドレポ
■ レビュー シマノサイクリングバッグ U-2 はカメラバッグになるのか シマノサイクリングバッグ U-2 にデジ一を突っ込んでみるシマノU-2の容量は2リットルになりますので、それほど多く入りません。デシタル一眼を持ち出すなら、迷わずにドイターレースを使います。シマノU-2 はコンデジ運搬には最強のカメラバッグ... 2018.04.01 ■ レビューシマノサイクリングバッグ U-2
パールイズミ やっぱりパールイズミが好き 今も昔も気がつけばパールイズミロードバイクのウェアというと、ぴちぴちジャージの蛍光色、みたいなイメージが昔はありました。視認性の高いウェアは身の安全を保障してくれるので、それはそれで大切なことですが。ここ数年、Raphaを筆頭にデザイン性の... 2018.03.30 パールイズミ
■ ライドレポ のんびりしてもいいんです(多摩川〜多摩湖お花見ライド) 春はのんびりライドが似合うどうしてもロードバイクに乗っていると、ケイデンス上げなきゃとか、もっと踏み込めるんじゃないかとか、頑張って走ってしまうことが多いです。・・・それでもびゅんびゅん先輩ローディーに抜かれるわけで、大して早く走れもしない... 2018.03.28 ■ ライドレポ
■ レビュー シマノサイクリングバッグ U-2レビュー(実走編) 実際のライドでシマノU-2を使用してみてのインプレ実際にライドで10回くらいは使用してみましたので、ぼちぼち実装レポを書きたいと思います。思いますが、あまり書くことないんですよね・・・。とっても快適です!!以上!!なんとも身も蓋もないですが... 2018.03.26 ■ レビューシマノサイクリングバッグ U-2
■ レビュー シマノサイクリングバッグ U-2 レビュー(サイズ編・外寸) 初めての浮気(シマノU-2購入)シマノU-2を購入しました。色はスカーレットフレイム。私はこれまでドイター一筋人間でしたので、初の本格的な浮気になります。ちょいちょいモンベルのフロントバッグを買ったり、サドルバッグは幾つか試してみたことはあ... 2018.03.18 ■ レビューシマノサイクリングバッグ U-2
■ よもやま話 あやうくライド中にインフル発症(体の悲鳴に耳を傾ける大切さ) ライド中になんとなく体調が悪くなるこの日は、恩田川、鶴見川、多摩川と3つの川をぐるり巡るライドに出かける予定でした。まだまだ冬の間になまった脚や体力は戻りきった感じがしない為、峠はお預け。なるべくフラットなルートを走ろうという魂胆でした。起... 2018.03.16 ■ よもやま話■ ライドレポ
■ よもやま話 to shave or not to shave that is a question 剃らべきか、剃らざるべきかロードバイクで「剃る」「剃らない」と聞いたら皆さんは何を思い出しますか?そう、すね毛ですよね。私もすね毛は濃い目だったりするので、転倒して怪我した際に絆創膏貼ったりすると、その後剥がすのが大変だったりします。なので... 2018.03.14 ■ よもやま話
■ レビュー ロードバイクにおける花粉対策(2月下旬〜3月初旬) 「花粉の飛散が少ない〜やや多い」時期の花粉対策前回は薬の話でしたが、今回は物理的な花粉シャットアウト対策になります。私はすでに重度の花粉症ですが、その度合いは前回の記事をご覧頂ければと思います。1.花粉対策の手段あれこれ現在の物理的な対策状... 2018.03.05 ■ レビュー■ ロードバイクと花粉症