garmin epix pro ガーミンのスマートウォッチを買い替えた場合の注意点(Suicaの設定) この度ガーミンのスマートウォッチを ForeAthlete745 から epix Pro に買い替えたわけですが、機種変更時に気を付けるポイントがあります。Suica の設定ですね。ガーミンのスマートウォッチが Suica に対応されてから... 2023.07.26 garmin epix pro
■ よもやま話 仕事で疲れている時ほどライドへ出かけよう コロナが五類に移行されてからというもの、大分コロナ以前のような生活に戻ってきたような気がしています。最も大きな違いは「飲み会」でしょうか。私の勤務地の周辺は飲み屋も多いのですが、連日賑わってます。ということで飲み会も増え、仕事も元に戻り。結... 2023.07.24 ■ よもやま話
garmin epix pro 誘惑に負けてガーミン epix Pro を購入 はい。買ってしまいました。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});■ ガーミン epix Pro を購入1. 購入動機今まで使っていたのはガーミンのForeAthlete745。気... 2023.07.22 garmin epix pro
Cleer ARC Cleer ARC で初期不良が発生(充電されなくなった) 今年になってヘビロテで愛用していたロードバイク用のイヤースピーカー、Cleer ARC 。音質含めてかなり満足度高く使っています。そんな中、購入から5ヶ月が経過したところで充電できない症状が発覚しました。ambie ワイヤレスイヤホン(TW... 2023.07.20 Cleer ARC
■ よもやま話 夏の暑さでブログが書けない! ブログ開設から5年が経過し、現在6年目に突入しております。これだけ続けてくると、書くネタが尽きてきたりするわけですが、何やかんやと駄文を書き続けては継続しているのですが、これまでもブログ執筆を阻むアクシデントに見舞われたことがありました。子... 2023.07.18 ■ よもやま話
ボトル&ボトルケージ ポディウムシリーズに最適化! ポディウムから専用のボトルケージが新発売 ここ数年、ロードバイクで使うドリンクボトルはポディウムシリーズばかりになっており、気がつけば各種類ほぼコンプリートしていました。とはいえ、最近キャメルバックの公式サイトも更新がないですし、あまり元気がないなーと思っていたところ、思いもよらな... 2023.07.14 ボトル&ボトルケージ
Garmin Edge1040 ガーミンエッジ1040 がクライムプロ2.0に対応! ようやく来ました・・・。米国では2ヶ月近く前にアップデートが来ていたのですが、日本では7月5日にようやくアップデートが来ましたね。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});アップデー... 2023.07.12 Garmin Edge1040
ボトル&ボトルケージ 【製品レビュー】SUPACAZ(スパカズ) FLY CAGE ANO LIMITED ボトルケージ 一度使い始めてしまうと、なかなか交換することのないパーツの一つにボトルケージがあります。よほどのことがない限り破損もしませんし、相当激しい乗り方をしない限り、ボトルが吹っ飛ぶような「固定力に問題がある」ボトルケージもそうそうないと思います。... 2023.07.08 ボトル&ボトルケージ
CHERUBIM 【クロモリ】CHERUBIM Sticky ファーストインプレッション 今年購入したケルビムの Sticky。気がつけば納車から1000km走ったこともあり、この辺りでインプレッションをまとめてみようかと思います。クロモリロードバイクに関しては、そりゃもう「文学的」と呼べるほど奥の深いレビューが多く存在しますの... 2023.07.05 CHERUBIMSRAM eTap AXS
■ ライドレポ まだ見ぬ景色に出会うライド 先日「マンネリ打破」ということで、RideWithGPS で公開されている、他のローディーが引いたコースを走るのにハマってます、という記事を書きました。当然、毎回「当たり」というわけには行かないのですが、今回は「私ならこんなルートは引かない... 2023.07.03 ■ ライドレポ