■ カーボンホイール(コスミックプロカーボンUST)のリム清掃をしてみた

カーボンホイールデビューから半年が経過しました。
ライドに出かけられた回数は少ない為そこまでホイールのリムが汚れてもいないかな?ということで先送りにしてきましたが、ここらで一度リム掃除にトライしてみようと思います。





まずは清掃前のリムの汚れ具合から。


rim-01


ぱっと見るとそこまで汚れているようには見えません。


rim-00


ただ、拡大してみるとそこそこ汚れているんですよね。

アルミリムの場合は、リム清掃用の専用ゴム砥石がありますので、簡単にぴっかぴかにすることができます。





ただ、カーボンホイールをホーザンの砥石でゴシゴシして良いわけもなく、清掃方法を調べてみると、こんな感じだそうで。

  • 使うのは台所用の中性洗剤
  • ファイバークロスに洗剤をつけてごしごしリムを洗う
  • 洗った後は綺麗に洗剤を流して落とすこと

アルミリムに比べると少し面倒ではありますが、実際にトライしてみることにします。


我が家で使っている台所洗剤はキュキュットのマスカットになります。




早速ファイバークロスに取ってみます。


rim-02


これでリムをごしごし指で擦ってみます。


rim-03


すると、ファイバークロスはこんな感じに。


rim-04


おお?
そこそこ汚れは落ちている感じですかね?


なんて写真撮りながら掃除をしていたら、パラパラと雨が降ってきてしまいました。
大慌てで残りのリム掃除を終わらせて、最後屋内でホイールを再装着。

アフターの写真を撮ってみることこんな感じに。


rim-07


ん?


rim-08


んんん?


あまり綺麗になってない・・・汗


ファイバークロスはそこそこ汚れていますので、まったく汚れが落ちていないことはないのでしょうが、想像していた以上に落ちませんね・・・。

途中雨が降ってきて、少しやっつけ仕事感が出てしまったのがよくなかったかも?


もうちょい効率的な清掃方法ってあるんですかね・・・? 
調べるとアセトンで綺麗になるという話もあれば、アセトンはカーボン樹脂には攻撃性が高く、メタノールやエタノールの方が安全、みたいな話もありますね。

こりゃ悩ましい。





にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村