ambieから完全ワイヤレスモデル TW-01 が発表! ローディー向けワイヤレスイヤホンの定番になれるか!?
私は音楽大好き人間でして、ライド時も常に音楽を聴きながら走っています。
ロードバイクにおけるイヤホンの決定版といったら、現時点では AfterShokz の骨伝導イヤホンではないでしょうか。
AfterShokz Aeropexは私も愛用していますが、ロードバイクでの使用においては非常に快適でして、大変満足しています。
そんな中、今回 ambie から完全ワイヤレスイヤホンが発表されました。
これは気になる。
1. まず最初に〜道路交通法における安全運転義務〜
まず最初に、お決まりの留意点には触れておかないとですね。
自転車においてイヤホンで音楽を聴きながら走ることは、場合によっては道路交通法にて定める安全注意義務違反に該当する可能性がありますので、この点は十分注意が必要です。
その為、完全に耳を覆うようなカナル型のイヤホンやヘッドホンはまずご法度。
これまで私は、エレコムから出ている耳を覆わない「イヤースピーカー」や、同じく耳を覆わない構造となっているAfterShokzの骨伝導イヤホンを使ってきました。
但し、「耳を覆わないからOK」ではない点には注意が必要。
重要なポイントは、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自転車を運転しないこと」なんですね。
耳を覆っていなくとも、周囲の音が聞こえないような大音量で音楽を聴いていたらアウト。
スピーカーをハンドルにつけていたとしても、大音量で周囲の音が聞こえないようならアウトなんです。
(蛇足ですが、自動車であっても、周囲の音が聞こえないような大音量で走っていたら同じくアウトなんです。殊更自転車のイヤホン使用が取り上げられがちですが、自動車でガンガンに音楽かけながら走るのも安全運転義務違反に該当する可能性があるんですよね)
で、この辺りはその人の「聴力」や「ボリューム」によっても異なりますし、条例の詳細や運用は地域によっても異なるでしょうから、断定的なことは言えませんが、「警察官に声をかけられた時に気づけない」「後ろから近づく車両(自動車や自転車)に気づけない」というのが一つの基準になるかと思います。
2. ロードバイクで使用するイヤホンにおいて留意すべきポイント
ロードバイクで使うイヤホンに求める要求事項については、個人的には以下の通りとなります。
(1) 音楽を楽しめるボリュームが出せること
まず大切なのはこちら。
走行時は風切り音や環境音もありますので、そこそこの音量が取れないと音楽を楽しむことができません。
他方、お安くて性能イマイチなイヤホンだと、ボリュームを上げると音が破綻するものもありますので、ただボリュームが出せるだけでは意味がないんですよね。
この辺りは個人によって許容度合いが異なりますが、十分な低音が出ないイヤホンなんて屑だ!という人にはそもそも骨伝導イヤホンなんて向かないでしょうし、クラシックの弦楽器を聴き分けられるようでないと!という人は、ロードバイクでの音楽は諦めた方が良いでしょう。
こればっかりは視聴してみるしかないかもですね。
(2) イヤホン本体の風切り音が大きくないこと
これも大切な要素です。
ロードバイクだと時速30km、40kmは当たり前、みたいなところありますからね。
最近は多くのイヤホンがこの辺りを考慮した形状になってきている気がしますが、形状的には骨伝導イヤホンは風切り音には強いかと思います。
(3) 音楽再生時に周囲の環境音が聞き取れること
で、自転車運転時における安全配慮義務の観点からは、これがとっても重要。
私の基準としては、背後から近づく自動車のロードノイズがきちんと聞き取れること、ですね。
エンジン音だと、かなり大きめのボリュームでも問題なく気付くことができますが、低速時のハイブリッド車のように、電気走行中の自動車ってとても静かですよね。
ですので、タイヤが路面を踏む時に発生するロードノイズが聞こえないと危険なわけで。
カナル型イヤホンで耳を塞いで歩いている時はこの音に気付けずにヒヤッとすることあるかと思いますが、自転車だとそれが命取りですから。
あとは、数メートル離れた人の声もきちんと聞き取れないとですね。
細かな会話の内容まで聞こえなくても、呼びかけられた時に気づけないようではアウトです。
(4) 5時間装着してもストレスがないこと
これも大切。
100km以上のライドで聴き続ける為には、長時間装着した際に体のどこかが痛くなるようだとストレスフル。
ambieの旧来モデルだと、人によっては「1時間で耳が痛くなる」という人もいるようなので、この辺りは気になるところです。
(5) 5時間以上の連続再生に耐えられるバッテリー容量があること
これもロングライドで聴き続ける為には重要なポイントですね。
(耳を塞ぐのでそもそもアウトですが)アップルの AirPods Pro だとバッテリーの点でアウトだったりします。
3. ambie 完全ワイヤレスモデルTW-01に期待するポイント
<で、こうやってつらつらと並べた時に、現在愛用している AfterShokz Aeropex は全ての要素をクリアしています。
ほんとよくできた商品だと思います。
で、一つだけ難点があるのが、「冬場のライド」なんですね。
私は寒さに負けてバラクラバを使っているのですが、バラクラバの上からだと若干滑りやすく、首を振ったりするとズレるケースもあったりします。
バラクラバではなく、メリノネックチューブとメリノキャップを組み合わせると問題ないことも判明したのですが、ノーストレスです!と声高に主張できるほどではないんですよね。
で、ambie に期待しているのが冬場のライド。
と言いますか、イヤホンをした上からメリノネックチューブやバフのようなスポーツマスクをストレスフリーで装着できるのではないか!?という点になります。
完全ワイヤレスですから、おそらく可能なんでしょうが、その状態で耳が痛くならず、かつ音量も十分楽しめて、環境音も聞き取れるようであれば、かなーーーり「使える」イヤホンになるのではないかな、と期待しています。
最近、自宅での「ながら聴き」もよくやったりしますので、色々と使い勝手も良さそうな商品ということで、今から発売が楽しみであります。
コメント