先日発売された新しいガーミンエッジシリーズの Edge840 / 540シリーズ。
こちらで追加された新しい機能、クライムプロ2.0。

これまでの Edge1040 だと予め設定したコース(ルート)を走行している場合には、クライムプロが上り坂を検知してくれるのですが、クライムプロ2.0 になると、コースやルートを決めていない状態でも、勝手にガーミンが上り坂を検知してくれるようになりました。

これはソフトウェア面での改善になりますので、遅かれ Edge1040 のアップデートで機能が追加されると言われていましたが、本国では2週間ほど前に予定通り機能が追加されています。

ただ、これがなかなか日本に来ないんですよね・・・。





■ Garmin Edge1040 が新しいクライムプロ2.0 に対応



1. Garmin Edge1040 で新しいファームウェアが登場(Version 17.26)

本国サイトでクライムプロ2.0 に対応した新しいバージョンが登場したのは、今月の5/12のことです。





参考までに、新しいバージョンでの変更内容はこんな感じです。


    • 540/840の機能を追加しました。
    • ナビゲートなしでClimbProのクライムを表示し、ライドするためのサポートを追加しました。コースやルートを決めずにライドした際に、クライムが自動的に検出されるようになりました。さらに、地図の更新により、クライムは地図上または新しいクライムエクスプローラーウィジェットで探索することができ、ルーティングを選択して通過することができるようになりました。地図を入手するには、まずEdgeソフトウェアをアップデートし、その後Garmin Express経由で地域のサイクルマップをアップデートします。すでに最新の地図をお持ちの場合は、アンインストールと再インストールを行い、ClimbPro地図をダウンロードしてください。
    • Garmin Connectモバイルアプリからアクティビティプロファイルとセンサーをいつでもインポートできるようにサポートが追加されました。
    • Garmin Connectモバイルアプリで定型文の応答をカスタマイズするサポートを追加しました(Androidのみ)。
    • 高度計のキャリブレーションの改善を追加し、手動DEM高度計のキャリブレーションを修正しました。
    • SatIQのサポートを追加しました。
    • カレンダーとトレーニングウィジェットに毎日の推奨ワークアウトを追加しました。
    • インシデントメッセージが送信された場合、デバイスから「I'm Okay」メッセージを送信する機能を追加しました。
    • デバイスのウェイクアップ時にソーラーゲイン通知を追加しました。
    • リピートステップ内のワークアウトステップメモを選択する機能を追加しました。
    • 予定されているイベントに基づいて、Load Focusフィードバックを調整しました。
    • CIQビットマップの描画を修正
    • セグメントターンのガイダンスを修正
    • ウィジェットループの解除を修正
    • アクティビティプロファイルのRTS設定を修正
    • Ebike使用時の地図ページの遅延を修正
    • 特別なデータ画面におけるグラフィカルデータフィールドのサイズ調整を修正した
    • インドアライドの目的地までの距離と目的地までの場所を修正しました。
    • 様々なバグを修正し、安定性を向上させました。

目玉は当然クライムプロ2.0ですね。
個人的には、道を間違えてハンドル持ち上げて180°方向転換をしたりすると、時々事故検出機能が誤作動する時があるので、デバイス側から「I'm OK」のメッセージを送れるようになるのは良いですね。

で、こちらのファームウェア、心待ちにジリジリしているのですが、こちらの記事を書いている時点ではまだ日本国内では公開されていません。

まだかな。 



2. 日本で新しいファームウェアがインストロールできるのはいつ?

参考までに、過去のファームウェアアップデート、米国と日本での時差がどの程度なのかを調べてみました。



バージョン 公開日@米国 公開日@日本
15.23 2022/12/22 2023/1/11
16.13 2023/3/17 2023/3/28
17.26 2023/5/12 未定



時差はおおよそ2週間から3週間といったところでしょうか?
早ければ今週に公開されるかもですが、今回は地図情報も最新にアップデートする必要があるとかで、もしかするともう少し時間がかかるかもしれませんね。

今は Edge540 / 840 ユーザーのみが味合うことができるクライムプロ2.0。
早く試してみたいものです。




 



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村