■ サイクルウェア 【製品レビュー】パールイズミ メッシュインナーパンツ ロードバイクを初めてから、色々なウェアを使ってきました。最初は使っていたのに今ではあまり使わなくなったものもあれば、最初の頃から今でも変わらずに愛用しているものもあります。今回は、ずっと変わらずに愛用している一品として、パールイズミのメッシ... 2023.01.18 ■ サイクルウェアパールイズミ
dhb 【比較レビュー】ウィンドブレークジャケット(パールイズミ vs dhb Aeron All Winter ソフトシェルジャケット) ロードバイクのボトムス(タイツ&ショーツ)に関しては、昨年はすっかりカステリにハマってしまい、買い替え時期だったこともあり、ごそっ、とカステリ製品で買い替えてしまいました。トップスに関しては、もともとパールイズミ大好きだったこともあり、今で... 2023.01.06 dhbパールイズミ
カステリ 【比較レビュー】インドアトレーニング用ショーツ(カステリ インサイダービブショーツ vs パールイズミ ベンチレーションパンツ) 徐々に気温も下がってきて、冬が近づいてきましたね。冬場になると活躍するもの。それはローラー台ではないでしょうか。どうしても気温が下がって寒くなってくると、ライドに出ても長い距離を走れなくなってきます。走っている時間は良いのですが、休憩で止ま... 2022.12.02 カステリパールイズミ
パールイズミ サイクルソックスの偉大さを実感 サイクルソックスを甘く見ていました。正直、自転車に乗り始めた当初は「たかが靴下でしょ?」と、ユニクロの靴下を履いていました。ただその後、夏場になってパールイズミのサイクルソックスが安くなっていたことから、物は試しと履いてみたところ、通気性も... 2022.10.28 パールイズミ
■ トレーニング 【製品レビュー】パールイズミ ベンチレーションパンツ みなさんローラー台、サイクルトレーナーに乗っている時ってどんなウェアを着ているのでしょうか。私は最初の頃はユニクロのスポーツウェアを着ていた時もありましたが、「パッドの厚みの分サドルが低く感じる」「1時間超乗る時にはやはりパッドが欲しくなる... 2021.08.20 ■ トレーニングパールイズミ
パールイズミ 【製品レビュー】パールイズミ ベンチレーションマスク(最強の夏用スポーツマスク) なかなか終わりの見えないコロナ渦ではありますが、ワクチン接種が終わったぜ!というブログ記事もちらほら見かけるようになりましたね。私は予約がまだまだ先なので、当面我慢が続きそうですが。さておき。昨年から始めたジョギング。今でも継続しているので... 2021.08.06 パールイズミマスク&ネックチューブ
シューズ 【製品レビュー】パールイズミ ウィンドブレークシューズカバー(2020モデル)購入 シューズカバーを刷新(パールイズミ ウィンドブレークシューズカバー 2020モデル)冬のライドを乗り越えるコツは、末端部分を暖かくすることに尽きるのではないでしょうか。ウェアは防風素材のものを選び、インナーを暖かくすれば比較的簡単に寒さ対策... 2020.12.23 シューズパールイズミ
パールイズミ 【製品レビュー】百回洗っても大丈夫! パールイズミ 3DR メッシュインナーパンツ 1年経過レビュー 使用回数が100回を超えたパールイズミ メッシュインナーパンツのへたり具合はどの程度なのか?タイトルそのまんまな記事です。最近そんな記事が多い気が。今回はパールイズミ のメッシュインナーパンツのレビューになります。昨年10月にも一度レビュー... 2020.09.09 パールイズミ
パールイズミ 【製品レビュー】パールイズミ UVフェイスカバー(FA-3) パールイズミ UVフェイスカバーを実戦投入(レビュー)コロナ渦真っ只中の頃、再びライドに出かけられる日が夢見て購入したグッズがあります。一つはキャメルバック のシャワータイプキャップ。こらちは既に何度か使用していましたが、未だお目見えできて... 2020.08.14 パールイズミマスク&ネックチューブ
パールイズミ 冬の末端対策その2(パールイズミ ヒートテックセンサー ウィンターソックス) パールイズミ ウィンターソックス レビューわざわざ冬用靴下で記事一本書くんかい、とかなり悩んではいたのですが、個人的には「実はコスパナンバーワンなのでは」と思うところもありまして。ロードバイクに乗り始めた最初の冬は、ユニクロのヒートテック靴... 2020.01.06 パールイズミ