■ 憧れのレックマウント 

新しく購入したピナレロGAN S。
ガーミンに付属していたマウントが、測ったようにピッタリでしたので、まずはそのまま転用。

rec_01


ただ、キャットアイ のライトと一緒にコンパクトにマウントできるレックマウント への憧れが以前からありまして。


rec_02


新車購入と合わせて、レックマウント の導入を図ろうと思い立ちました。

・・・新車購入でお小遣いの前借りまでしているので、そんなに余裕はないのですが。
これだけは譲れなかったと言いましょうか。





キャットアイ のライトに対応させる為には、専用の部品が必要となりますが、amazonには最初からセットになった商品も出ています。





なるほど。
これを変えば良いわけですね。

正直マウントにこの金額は・・・、とかなり迷ってはいましたが、ハンドル周りがすっきりするのは魅力的。
また、GAN Sのハンドルはエアロになっている為、このテのマウントをつけられる箇所も限られてしまいます。
今回は腹をくくって購入することにしました。

ただ
amaonの商品説明を見ると、気になる記述が。





タイプ19のマイナーチェンジ後の商品です [レックマウント推奨マウント]31.8mm専用(シム利用不可) 別途35.0mm用/26.0mm用/25.4mm用設定ありますがamazonで選択不可



ほほーう・・・。
ハンドル径に要注意なんですね。


GAN Sについているハンドルが何か、改めて確認すると、「MOst XA アルミコンパクト」だそうで、径の記載まではありませんでした。

続いて、ピナレロのサイトにあるMOSTの製品ページを確認すると、それらしいものが。

rec_03

微妙に商品名が違いますが、おそらくこいつでしょう。
肝心のクランプ径を見ると、31.8mmの記載が。

amazonの取り扱いも31.8mmということで、この径が標準的なんでしょうかね。
レックマウント のサイトに、最初から「このハンドルはNGだからね」というリストがあるのですが、そこにMOSTのハンドルはリストアップされていません。

念には念を入れ、ということでガーミンの説明書を確認します。
ガーミンのアウトフロントマウントには二つのスペーサーが付属しています。

  • 直径25.4mmの場合・・・厚いスペーサー
  • 直径31.8mmの場合・・・薄いスペーサー

で、私が使っているのが薄いスペーサー。
これでぴったりハンドルに付けられてるということですから、ピナレロGAN Sのハンドル(クランプ径)は31.8mmでファイナルアンサー、で間違いないでしょう。

そして、無事発注。






■ ピナレロGAN S(2017年モデル)のクランプ径は31.8mmだけど、レックマウントの31.8mm径だとつけられない



先に結論書いてしましたが。

商品到着後の週末。
ほくほくしながらマウントの取り付けにとりかかりますが・・・。



つかないです。



rec_04


レックマウントは、ネジ止めの反対側は凹凸になっていて、横からスライドさせて結合させるタイプなのですが、角度がきつくてスライドしてくれません。


rec_05


反対側も浮きまくりです。
商品説明には、ネジを締めた時に若干の浮きがあるのは仕様ですよと記載されていますが、そもそも間が空き過ぎていてネジを止めることすらできません。

ああ・・・。

どうもよーーーく見てみると、レックマウントの径はすこーーーし楕円形になっているようなのですが、その形状がピナレロのMOSTハンドルの形状に合わないようです。


約8000円を溝に捨てたことになるのか・・・。




いやいや、落ち着きましょう。




マウント側には他にもサイズがありました。
そのパーツだけ買えたりしないかと調べてみると、ありました。





おうふ・・・。

これだけで3000円ですか・・・泣
最初に買ったのと合わせると、合計1万円です。


マウントに1万円って、ナメてますよね。


でもここまで来たら引き下がれません。
もう開き直って、ぽちっと購入します。





で、購入してから気づいたのですが、レックマウント はアームのどの位置に取り付けるかで奥行きを調整できるようになっているんですね。


rec_15



で、31.8mm径のアームにはこの穴が3箇所空いています。
奥行きのポジションを3つから選択できるわけですね。

なのですが、35mm系のアームをよく見ると、この穴が2箇所しかありません。



大丈夫だよね?
選択できるポジションが2箇所になってしまうのは我慢できますが、実は互換性がなくて取り付かないとかないよね・・・??

もう、全てが信じられなくなってきました・・・。



さて、ピナレロ GAN Sのハンドルは35mm系のアームなら取り付けることができるのか!?

ってか、ピナレロユーザーのブログとか見ると、レックマウント付けている人を見かけるのですが、皆さんどうやっているんでしょ。
「レックマウント買った」
「つけた」
みたいな淡白な記載しかないですけど、31.8mm径で付いてるんでしょうか・・・??


ほんと、狐につままれたようで、釈然としませんが。



次回に続く。






にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村