サイクルハウスをお引越し(夢の室内保管)

この記事は約2分で読めます。

外壁塗装の為にサイクルハウスをお引越し

我が家のロードバイク保管方法は室内保管ではなく、屋外保管。
我が家の奥様の許可が降りない為です。

でも、それって比較的普通の感覚だと思うんですよね。
夫婦揃ってロードバイクに乗っているならまだしも、そうでなければ「外を走ってきたタイヤ」「油、しかも汚れた油がこびりついたチェーン」「埃や泥はねで汚れたフレーム」を室内に持ち込むことに抵抗感はあると思います。

いやいや室内に持ち込む前に汚れは落とすし、床が汚れないように下に何か敷いてるし、というのがローディーの言い分なわけですが、じゃあ良いよ、となる女性の方が少ないような。そんなわけで、我が家ではアルミフレームサイクルハウスを使った屋外保管となっています。

ロードバイクの保管方法(サイクルハウス購入) : 昔チャリダー今ローディー

バイクだけでなく、バイク関連グッズもまとめて収納しておける「自分専用のスペース」ができますので、これはこれでメリットも多いかな、と思っています。

move_04

ホイールも吊るしておけますし、先日購入したばかりのミノウラ のワークスタンドも収納しておけますので、こういった「大物」を購入しても奥様から「どこに置くの!?」といったクレームが寄せられることもありません。

ただ今回困ったことになりました。
我が家も新築からそれなりに時間が経ち、外壁の塗り直しの時期となりました。
当然、外壁にぴったりくっついているサイクルハウスは邪魔になります。

move_01

この場所で組み立てを行ったので、果たして庭に持ってくることができるのかドキドキでしたが、奥様にも手伝ってもらい、手前に映る室外機の上に持ち上げてなんとかお引越しできました。

move_03

これ以上左側にサイクルハウスを動かすことができませんでしたので、足場、ギリギリいっぱいでした。。。
いちおう、サイクルハウスのアルミフレームを解体することはできるのですが、一部タッピングネジ(先端が尖っているやつですね)留めしている箇所もありますので、ネジを緩めるとネジ穴全体が緩んでしまって、再度留め直した時の強度が緩くなってしまうので、そうならずに済んで助かりました。

で、外壁塗装は2週間ほど。
その間は「仕方がない」ということで、期間限定、夢にまで見た室内保管です!!

move_02

ま、確かに始終こんな感じで室内に安置されていたら、奥様としては嫌ですよね。。。

ただ、この室内保管だと、ライド前の準備とかが楽ですねー。
部屋に入ってごそごそやって、そのまま出発できますし、帰宅後も鍵かける必要ないですし。

室内保管できる人が羨ましいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました