嗚呼チェーン落ち(フレームがガリガリに)

この記事は約4分で読めます。

初心を忘れた頃にやって来たチェーン落ち

その存在を知ってはいつつも、完全に他人事だと思っているものってありますよね。
例えばロードバイクを始めた頃にその存在を知ったパワーメーター。
自分には関係のないものだと思っていましたが、今では自分の体調管理、脚力把握の為に欠かせないものになりました。

そして最近になって気になり始めたものの一つにチェーンキャッチャーがあります。

1. そもそもチェーン落ちをさせない自信があった

チェーンが落ちるシチュエーションには色々あるとは思いますが、多くはシフトチェンジのタイミングではないでしょうか。

むかーしマウンテンバイクに乗っていた頃、実はしょっちゅうチェーン落ちを体験していました。
今から考えると無謀な話なのですが、林道や砂利道、登山道も走ってしょっちゅう泥泥にしていましたし、電車輪行、飛行機輪行も何度も繰り返していたにも関わらず、一度もワイヤーもチェーンも交換せずに5年ほど乗り続けていたことがあります。

今から思うと、そりゃもうシフトワイヤーも伸びていたでしょうし、チェーンも伸び切っていたのではないかと思います。
素人なりに調整はしていましたが、そこまで調整スキルがあるわけでもありませんでしたので、ペダルにトルクをかけた状態でシフトチェンジをすると、笑ってしまうほど簡単にチェーンが落ちていました。

そのお陰で、シフトチェンジのタイミングでは自然とペダルから力を抜くスキルが身につきました。
もともとレースで追い込むような走り方もしていませんので、シフトチェンジのタイミングですら惜しむような漕ぎ方はしていませんでしたので、自然とそういったシフトチェンジのやり方が身につきましたし、特に問題も感じていませんでした。

ロードバイクを初めてからも、自然とシフトチェンジのタイミングでは脱力するようにしていましたので、最初の3年はチェーン落ちを経験することもありませんでした。

2. チェーン落ちを体験したシチュエーション

2台目のロードバイクを購入後、ロングライドの帰り道、くたくたになりながら尾根幹を走っていた時に、下り坂で思いっきり勢いをつけた後、登り坂に突入した直後にフロントをアウターからインナーにチェンジさせたのですが、くるくるペダルを回したままシフトチェンジさせてしまった為、がくん、とチェーンを落としてしまったことがありました。

ロードバイクに乗っていて初めて経験したチェーン落ちでした。
今思うと、当時のチェーンは大分伸びて来ていたこともありましたので、落ちるべくして落ちたかな、と思いますが。

その時には一瞬何が起きたのか理解できなかったのですが、幸いなことにペダルを回すことなく停車させた為大事に至りませんでした。

それから再び気を付けるようになってはいたのですが、先日遂にやらかしてしまいました。

ローラー台に乗ってタバタトレーニングに挑んでいた時のこと。

3レップ目をひーひー言いながらクリアした後、死にそうになりながらフロントをアウターからインナーに落として息を整えようとしたのですが、思いっきりトルクをかけた状態でシフトチェンジしてしまった為、がくん、とチェーン落ちさせてしまいました。

しかも、何を思ったのか「やばっ」と思った瞬間にペダルを逆回転させてしまい・・・。

がががっ。

いやー、いい音しましたねー・・・泣

慌ててトレーニング中止して、フロントに落ち込んだチェーンを戻したのですが。

choti_01

はい。
思いっきりフレームに傷入ってます・・・。

で、それから1週間、あまり考えないようにと現実逃避していたのですが、この週末に諦めてクランクセットを外して傷の状態を確認することに。

choti_02

嗚呼・・・泣

結構悲しいですねー。
ここまでくっきりはっきりした傷をつけたのは初めてかもしれません。

クランク取り付けるとあまり見えない位置なので、あまり気にしないようにしようとは思いますが。

3. 気になるチェーンキャッチャー

そもそも走り方さえ気を付ければチェーン落ちはかなりの確率で回避はできるのですが、ここまでがっつり傷をつけてしまうと、チェーンキャッチャーが気になります。

K-EDGE のチェーンキャッチャーとか評価も良さそうですし。
ただ、取り付ける為にはフロントディレイラーを外さないといけないんですよね。

以前、フロントディレイラーの調整をがっつりやったことがありますが、調整が面倒なんですよね。

夏休みとか、時間がたっぷり取れる時に挑戦してみようかな。。。

コメント

  1. たかにぃ より:

    いっそのことフロントシングルというのもあるんじゃないですか?フロント50/34、リア14-30からならフロント40、リア11-34で全域をカバー出来るから、ロングケージのリアディレイラーとスプロケ、ナローワイドチェーンリング1枚で行けますよ。

  2. 通りすがり より:

    先日2台のピナレロ 間でチェーンキャッチャーを入れ替えましたよ。
    私も調整が面倒だったので横着しました。
    FDをインナーに入れるとワイヤーのテンションがなくなるので、その状態でマスキングテープでFDをシートチューブにグルグル固定。FD固定ボルトを緩めてもFDがぐらつかなければ成功です。
    あとはFDごと新品にするかですね。新品のFDには位置合わせのステッカーが貼られているので取付が楽なんです。

  3. おとーさん より:

    >たかにぃさん
    なるほど、その発想はありませんでした。
    実はリア11-34が気になっていたりします。
    両端の11/34はなかなか使うことないかなと思いつつ、使用頻度の高い歯数が中央に寄っているんですよね。
    加えてフロント40シングルだと、そこそこイケてしまうわけですか。
    ちょいと色々調べてみようかと思います。

  4. おとーさん より:

    >通りすがりさん
    おお、新品にしてしまうという発想はありませんでした・笑
    確かに、新品だと位置合わせのステッカーがあるみたいですね。
    調整の苦労を考えるとそれもありかも、なんて思わず思ってしまうほど、ドツボにはまるとイライラMAXですよね。
    あと、マスキングテープ使ったやり方は参考になります・笑 なるほど。

  5. M より:

    通りすがりです。少し気になる所があったのでコメントさせて頂きました。
    画像の自転車がご本人の物でしたらインナーリングの位置が違う様に思います。
    インナーリングの出っ張りがクランクアームに重なる位置が正解です。
    今回のトラブルとあまり関係がないかもしれませんが確認してみて下さい。表裏も間違えやすいです。失礼いたしました。

  6. おとーさん より:

    >Mさん
    おおっっ!?
    こちら私のバイクの写真です。改めて実車を確認してみると、出っ張りはクランクアームの対面側に来ています。
    これは知りませんでした・・・。ご指摘ありがとうございます!!
    裏表を間違えやすいという話はよく聞いていたもので気にするようにしていたのですが、このでっぱりは全く気にしていませんでした・汗
    確かにシマノの公式サイト見ても、この出っ張りは見えない(=クランクアームに隠れている)です。
    実はこの後、フロントディレイラーとリアディレイラーの位置調整は行っているのですが、今日のライドでもそうでしたが、フロント変速時に嫌な引っ掛かりがある時があるんです。
    この位置間違えが影響している可能性はありそうですね・・・。
    ほんと無知って怖いです・汗
    とても為になるご指摘ありがとうございました! 今度の週末に正しい位置にセットしなおそうと思います!

タイトルとURLをコピーしました