ディレイラー

スポンサーリンク
■ メンテナンス

フロントシフトインナーケーブルの交換にチャレンジ

フロントシフトインナーケーブルの交換にチャレンジ前回はリアシフトインナーケーブルを交換しました。もともとは「リア2回の交換につきフロントを1回交換」という記載を見ていたので、今回はリアだけでも良いかな、と思っていたのですが、実際に交換して並...
■ メンテナンス

リアシフトインナーケーブルの交換にチャレンジ

リアシフトワイヤーの交換にチャレンジしてみた今回はロードバイクのシフトワイヤーの交換にチャレンジしてみたいと思います。完成車で購入してから早1年半、走行距離にして5500kmが経過しましたが、その間ワイヤー類は一度も交換しておりません。さす...
ディレイラー

回すペダリングに向けた準備(フロントディレイラー再調整)

またまたフロントディレイラーからチェーンタッチ音が最近はペダリングフォーム改善に向けて、回すペダリングを心がけています。週末用事が重なったり天気に恵まれなかったりとあまり長距離走れていないのですが、スピンバイクではとにかくくるくる回すことに...
ディレイラー

リアディレイラーのワイヤーの張り具合調整(フロントにばかり気を取られていた)

リアのシフトアップが渋くなってきた最近は、フロントディレイラーのチェーンタッチが気になり、調整しようとしたらアジャストバレルがなくなっていた、という事件があってすっかりフロントにばかり気を取られていたのですが、フロントディレイラーのワイヤー...
ディレイラー

新型フロントディレイラーの張り調整で感激(アジャストバレル無事入荷)

フロントディレイラーの張り調整に二週間以上かかるシマノのフロントディレイラーは2017年以降のコンポーネント(9100系デュラエース、8000系アルテグラ)から設計が見直されたそうです。電動コンポDi2のノウハウが取り入れられ、ケーブルの張...
スポンサーリンク