チューブレスタイヤ

スポンサーリンク
チューブレスタイヤ

チューブレスタイヤを交換(ミシュランパワーカップTLR)

とうの昔に交換時期を迎えていたチューブレスタイヤ。うじうじと交換を先延ばしにしていました。先延ばしにしていたのは、ただタイヤ交換をケチっていたわけではなく、チューブレスバルブを同じタイミングで交換したかったからなのですが、ようやく念願の M...
チューブレスタイヤ

待ちきれずに個人輸入(MUC-OFF ビッグボアチューブレスバルブ)

昨年発売が公式から発表された MUC-OFF ビッグボアチューブレスバルブ。待てど暮らせど販売されません・・・。泣オンライで探すと、ワイズロードオンラインのみ製品登録されているのですが、在庫切れの表示となっており購入することはできません。若...
チューブレスタイヤ

【製品レビュー】シュワルベプロワンTLEの摩耗状況

タイヤの交換時期で迷っています・・・。現在愛用しているタイヤはシュワルベプロワンTLE。転がりがめちゃめちゃ良いタイプのタイヤではないのですが、乗り心地も良く、グリップも良いのでとても気に入って使っています。チューブレスタイヤは私の乗り方だ...
チューブレスタイヤ

遂に公式からアナウンスが!(MUC-OFF ビッグボア チューブレスバルブ)

ロードバイクに乗り始めて8年も経つと「発売が待ち遠しい!」みたいな新製品って、そうそうなかったりします。コンポーネントも電動化、ディスクブレーキ化、多段化(12速化)が一巡しており、ここ最近はあまり胸踊る新製品!という感じもなくなってきまし...
チューブレスタイヤ

リアタイヤを交換(シュワルベプロワンTLE)

現在使っているタイヤはシュワルベプロワンTLE(チューブレスイージー)なのですが、フロントは28mm、リアは25mmというイレギュラーな状況になっています。もともとは25mmを使っていて同じタイミングで購入したものなのですが、フロントだけ「...
チューブレスタイヤ

スローパンクでぺったんこ

現在使っているタイヤはシュワルベプロワンTLEなのですが、前輪は「こぶ」ができてしまって途中で交換しています。後輪は3000kmほど走っていますが、まだまだ走れそうな雰囲気。摩耗に関してはまだ問題ないのですが、途中ショップに預けていた期間が...
チューブレスタイヤ

急遽タイヤを交換(ビードが上がらない)

先日納車で発生したタイヤのこぶ。このままでは折角のゴールデンウィークにライドに出掛けられなくなってしまいます。翌々日は仕事の予定があったのですが、その次の日(3日後)には1日ライドに出かけられるように調整していましたので、勝負は帰宅した翌日...
チューブレスタイヤ

タイヤがぷっくり膨らんであわやライド中止に

先日納車されたケルビムの Sticky。ほくほくしながら受け取り、そのまま乗って帰宅したわけですが、「せっかくだし、シェイクダウンも兼ねて尾根幹を走るぞ!」と意気込んでいたのですが。走り出して30分と経たずにアクシデント発生です。■ タイヤ...
MAVIC COSMIC PRO CARBON UST

【製品レビュー】ヴィットリアコルサ N.EXT TLR(ショートインプレッション)

先日交換したばかりのヴィットリアコルサ N.EXT TLR(28c)。まだライド2回、200km程度しか走っていませんが、明らかに今までのタイヤとは特徴が違うということもあり、まずはショートインプレッションをまとめてみたいと思います。■ ヴ...
MAVIC COSMIC PRO CARBON UST

ヴィットリアコルサN.EXT TLR(28c)を購入

前回四苦八苦しながらコスミックプロカーボンUSTからタイヤを外しましたが、今回は当然タイヤの組み付けについてのお話となります。今回は色々と思うところもあり、ヴィットリアコルサ N.EXT TLR を選択することにしました。■ ヴィットリアコ...
スポンサーリンク