パールイズミ ウィンターソックス レビュー
わざわざ冬用靴下で記事一本書くんかい、とかなり悩んではいたのですが、個人的には「実はコスパナンバーワンなのでは」と思うところもありまして。
ロードバイクに乗り始めた最初の冬は、ユニクロのヒートテック靴下を履いていました。
ただ、ヒートテックを汗抜けがよろしくないので、逆に汗冷えするリスクも高いですから、通常の靴下を履いてから、ヒートテックの靴下を重ね履きしていました。
ま、確かに暖かかったのですが、いかんせん「ぼってぼて」になり、シューズが少しきつくなったりしていたこともあり、2年目の冬には専用品を購入することに。
そこで購入したのがパールイズミのヒートテックセンサーウィンターソックスでした。
ちなみに、冬場はこちらのウィンターソックスを履いた後、シューズの上からモンベルのフットウォーマー(ショート)を使っています。
昨年まではシマノのクリッカーシューズ、しかもシューレースのシューズを履いていた為、よくあるSPD-SL向けのシューカバーではなかなかサイズが合うものがなく、数少ない適合性品だったのがモンベルのフットウォーマーでした。
今年で3年目になりますが、いまでもしぶとく現役を続けてくれています。
こちらのフットウォーマー+パールイズミ のウィンターソックスの組み合わせだと、外気温0℃でも、足先の痺れを感じることもなく、関東圏の冬であれば厳冬期でも対応できております。
通常のユニクロの靴下の上にフットウォーマーだと、外気温が5℃を下回ると足先が痺れてダメダメなのでしたので、ウィンターソックスの耐寒性能がピカイチなんだと思います。
以下がパールイズミの謳い文句。
発熱して暖かさを持続させる「ヒートテックセンサー®」素材を採用したソックスです。つま先はフラットな縫い目でゴロを軽減、土踏まずのアーチをサポートしてペダリングの疲れを軽減します。
- 吸湿・発熱が持続するヒートテックセンサー®を使用
- 冷えるつま先を薄手パイルで保温
- つま先がゴロつかないフラットな縫い目
- 土踏まずのアーチをサポートし疲労を軽減
ペダリングの疲れを軽減云々はまったく感じたことはありませんが、寒さには兎に角強いですね。
ユニクロのヒートテックって、着てからしばらく経つと自分の体温が反射されてどんどんぽかぽか暖かくなってくる感覚がありますが、パールイズミのヒートテックセンサーはそこまでの暖かさを感じることはありません。
なのですが、実際に履いてみると、厳冬期でもフットウォーマー等で防風対策さえしてあげれば寒さを感じずに済みますので、とても優秀な製品だな、と思います。
ロードバイクの冬用ウェアって、どうしても高価な製品になりがちですが、対価格性能という意味では、個人的にはもっともコスパの高い製品だな、と思っております。
コメント
長い目で見るとスキー靴メーカーNorthwaveのRaptor冬用ブーツとかも良いですよ(RapterがSPD用、Flashが3つ穴用)。暖かいし履いたり脱いだりが非常に楽です。セール時は値段も安いです。
おお、冬用のシューズですね?
これはなかなか厳ついですが、確かに暖かそうですね。
確かに、5年くらい大事に使えば、シューズカバー代込みで比較すればそこそこ元はとれますよね。
ウォッチリストに追加ですね^_^
他には対抗馬は少ないですが、フィジークのARTICAもまだ値段高めでセールで出ても直ぐ売り切れてしまいますが暖かくて扱いやすいです。私はTerraだとEU40で少し大きいくらいですが、厚めの靴下を履いてArticaでも同じ位なので上手く調整されています。なお、Northwaveの靴は全般的に横幅が広くEU39が合う感じです。
おお、ARTICA X5、格好良いですね!!
確かにサイズ表見ると、TERRAのEU40だと「25cm」になってますが、ARTICAのEU40だと「25.7cm」になってますね。
靴下が厚くなるから大きめにしてますよー、というのは製品の位置付けからしても正しいですよね。
確かにこれ、値下がりのタイミングうまく見つけられたらポチってしまいそうです・汗