MAVIC KSYRIUM ELITE UST の空気圧について

この記事は約3分で読めます。

改めて空気圧について考える

ロードバイクのタイヤにおける最適な空気圧ってどの位なんですかね。
さぁ、google先生に聞いてみよう。

すると有難いことに先人達の叡智に触れることができます。
素晴らしい時代になったもので。

せっかくなので、頭の整理を兼ねて勉強してみました。

TPIについて

TPIとは、「Thread Per Inch」の略語だそうです。1インチ(2.54cm)あたりの繊維の総数。そうか、タイヤもゴムの繊維からできているんですよね。
タイヤの太さが同じだったとして、この数字が低いということは、1本1本のゴム繊維が太いことになります。繊維の太さが同じだったら、本数が少なくなれば細くなってしまいますからね。
逆に数字が大きい場合は、細いゴム繊維からできていることになります。
繊維が太いということは、それだけ「がっしり」したタイヤができますので剛性が高いタイヤ(硬いタイヤ)ができますし、細いゴム繊維が寄り集まっているのであればしなやかなタイヤ(柔らかいタイヤ)ができるわけですね。
ま、乱暴に言うとそんな感じです。

適正な空気圧(BAR)はタイヤのTPIによって変わる

はい。腑に落ちました。硬いタイヤか柔らかいタイヤかで、適正な空気圧が変わるのは分かる気がします。

適正な空気圧(BAR)は乗る人の体重によって変わる

言われてみると分かる気がします。そりゃそうですよね。体重が重い人と軽い人で、同じ空気圧で良いわけはないですからね。

おやおや。今までタイヤに書かれている適正値(MIN. 〜MAX.)を見て、なんとなく真ん中の数字を使っていたわけですが、そんな簡単な話ではないんですね。

サラリーマン生活も半ばを過ぎる年になると、仕事って結局は色々な「落とし所」の探り合いだよねー、とか悟ってしまうわけです。
迷ったら「間」で落とすってのが無難だよねー、みたいな。

そんな私は、タイヤに書かれている「MIN. 6BAR、MAX.7BAR」とか書かれていれば、6.5BARでやってきたわけです。
えぇ、最近はなんとなく6.5BARで走ってましたよ。

考えることを辞めたら人間終わりっすよ!?

はい。。。反省っす。。。

イクシオンプロUST

改めて調べました。
キシリウムエリートUSTについているタイヤは、イクシオンプロUST。127TPIだそうです。

・・・。

・・・。

で、適正な空気圧は幾つなのさ???

困ったときのgoogle先生。
あれこれ調べて見たところ、以下のような表を見つけました。
ヴィットリアさん、ありがとうございます!!

tire_00

127TPIなんて都合の良い数字はありませんでしたが。
というか、前輪と後輪で適正な空気圧って違うんですね。。。

で、私の体重と、60tpi/150tpiの数字の間辺りで想像するに、私の場合は「前輪6BAR、後輪6.4BARくらい」が適正な数値になりそうです。

ほほぅ。最近6.5BARで走っていたのは、少し空気圧高めだったってことですね。

ここまで調べて、改めて自分のタイヤ確認してみました。

tire_02

REC. 6BAR。
レコードでも、レクリエーションでもないですよね。
レコメンド(recommend)=推奨ってことですよね、きっと。

tire_03

MAX. 7BAR。
最大でも7BARだそうです。

で、私は間をとって6.5BARで乗っていたわけですが。

tire_01

MIN. 5BAR。

えっ・・・?

最小値の記載、ありましたよ。。。
今まで6BARがミニマムだとばっかり。

思い込みって、怖いですねー。。。

(結論)次回ライド時には、前輪6BAR、後輪6.4BARで走ってみます。。。

コメント

  1. あるふぁ より:

    ゴムの繊維はありませんよ
    ナイロンや綿、昔の高級品は絹などでケーシングを形成しています
    その繊維です

  2. おとーさん より:

    一番外っつらがゴムなので、何から何までゴムなのかと思ってました・・・汗
    例によってgoogle先生に聞いて、タイヤの断面図を見てよーくわかりました。タイヤはトレッド、ケーシング、ビードから構成されていて、外の接地面がトレッド(これがゴム)、内側と横っぱらがケーシング、なんですね。
    なるほど、勉強になりました。コメント感謝です!!

タイトルとURLをコピーしました