■ よもやま話

スポンサーリンク
■ よもやま話

尾根幹四車線化によりセグメントが変更になるのか?

現在工事が続いている尾根幹の四車線化工事。ローディーの皆さんも、尾根幹を走ると最近はあちらこちらで工事が進んでいるな、と感じるのではないでしょうか。先日もタウンニュースで最新の状況がアップされていました。遂に昨年からトンネル工事が開始されま...
■ よもやま話

花粉症対策は万全だったはずなのに(花粉症で歯が痛い)

花粉が飛散する時期になると、なかなか外にライドに出かけづらくなるローディーも多いかと思います。私も重度の花粉症だったことから、2019年から舌下免疫療法を行い、今では花粉症の症状はかなり軽くなりました。マスクをつけ、市販の花粉症薬を服用する...
■ よもやま話

時速33kmを30Wで走るライド

何を言っとるんだという話なのですが。色々と複合要因が重なりました。週末、いつものように尾根幹に走りに出かけたのですが、前日飲みすぎたのと向かい風が強かったこともあり、なかなか思うように走ることができず。サイコンを見ても、なかなかスピードが上...
■ よもやま話

おじさんローディーこそ化粧水を

本日は普段と毛色の異なるお話です。気づけばアラフィフのおじさんになってしまったわけですが、昭和生まれのどこにでもいるおじさんなもので、今まで「美容」というものには全く興味はありませんでした。例えば洗顔。家族旅行でちょっとおしゃれなホテルに泊...
■ よもやま話

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。すっかりブームも去ったロードバイク業界。拙ブログもPVはすっかり低空飛行で落ち着いてしまいました。そんなの関係ねぇ、という感じでいつだってライドの前日にはウキウキしてしまう五十路のおじさんも、気づけばロー...
■ よもやま話

買って良かった自転車関連グッズ 満足度ランキング(2024年振り返り)

毎年年末になると「今年もあれこれ散在したなー」と薄くなったお財布を横目に感慨にふけることが多かったわけですが。今年一年のブログ記事を振り返ってみると何とも違和感が。あれ?今年はあまりロードバイク関連にお金かけていませんね。昨年新車を購入した...
■ コンポーネント・パーツ

【Amazon ブラックフライデー】ローディー的お買い物リスト

今年もやってきました、Amazon ブラックフライデー。普段Amazonで買い物をすることが多く、日用品などは月に一度のタイムセール祭りを活用することが多く、コツコツとポイントを貯めています。ブラックフライデーセールでは必ずしも自転車用品が...
■ よもやま話

ローディー的ブラックフライデー購入ガイド

既にいくつかのサイトでは年に一度のブラックフライデーセールが始まっていますが、本格化するのはこの週末から。そんな中、海外記事で今年の自転車業界の状況や過去のブラックフライデーの傾向を踏まえた「おすすめ」に関する記事がありました。特にゴアテッ...
■ よもやま話

スマートウォッチの心拍センサーはロードバイクで使える精度なのか?

スマートウォッチの心拍センサーの精度についてロードバイクはあれやこれやとセンサーに囲まれたスポーツだったりします。スピードセンサー、ケイデンスを計測するためのジャイロセンサー、加速度系、コンパス・・・etcそんな中の一つに心拍センサーもある...
■ よもやま話

【プライム感謝祭】プライム感謝祭で買うロードバイク関連グッズ

はい。やって来ました、アマゾンプライム感謝祭。プライム会員向けの先行セールは既に開始していますね。「おっ」と思うディスカウントがされていたり。シンプルにポイント還元率が高くなるので、日々の消耗品をまとめて買うのもありなわけで。超個人的で恐縮...
スポンサーリンク