■新製品・新技術

スポンサーリンク
■ ロードバイク選び

木製フレームのグラベルバイク(Ornus Gravel Wood Bike)

昔からハンドメイドのロードバイクに関しては、様々な素材で作られたものがありました。正直一発狙い、ウケ狙いと思われるものもあれば、真面目に製品化を検討したものも、様々。過去ご紹介したDiodraの竹製フレームクロスバイクについては、工業製品と...
■ ホイール

MAVICから新しいリムブレーキ用ホイールが登場!?

ディスクブレーキ全盛となったこの時代にあって、マビックから新しいリムブレーキ対応ホイールが登場する模様。その名もKsyrium Heritage SL RB。キシリウムSLをリパッケージした新しいホイールが登場?(Ksyrium Herit...
■新製品・新技術

後付けで普通の自転車が e-Bikeに変身(Kamingo)

今までも、後付けすることで普通のクロスバイクやロードバイクを e-Bikeに変身させるコンバージョンキットはありましたが、現在キックスターターで募集中の Kamingo は、その完成度とコスパの良さから、ちょっと新しいフェーズに突入した感じ...
■ よもやま話

自転車関連クラウドファンディングの末路や如何に

ロードバイク関連のクラウドファンディングって、結構多い気がします。私自身も、クラウドファンディングで製品化された製品を購入したこともあれば、クラウドファンディング期間に出資して購入に至ったケースもあります。また、結果的にゴール金額に達するこ...
■新製品・新技術

ウルフトゥースが CLIK バルブ規格に賛同(チューブレスバルブキット for Clik Valve)

次世代チューブレスバルブ規格について、新たな動きが出てきました。ウルフトゥースがシュワルベ陣営に与することに。ウルフトゥースの新しいチューブレスバルブキットは CLIKバルブ対応(チューブレスバルブキットfor CLIK VALVE)CLI...
■新製品・新技術

ハブ毛が進化していた(デラックスハブブラシ エンペラー)

2年ほど前に男気のある「ハブ毛」の話を記事にしたのですが、知らないうちにハブ毛が更に進化していました。RHJ(レインボー・ハブゲ・ジャパン)はハブ毛を進化させていたハブ毛とは(念の為)百聞は一見にしかず。こちらです。昭和な世代にはすぐにピン...
■新製品・新技術

【新製品】フロント積載ツーリングの味方(ステアリングダンパー UNI)

これは欲しい人には堪らない製品ではないでしょうか。ハンドリング操作を安定させる為のダンパーユニットが発売されました。自転車のハンドリング操作を安定させるダンパーユニット(hebie ステアリングダンパー UNI)ステアリングダンパーとは一言...
■新製品・新技術

【新製品】泥棒を悪臭ガスで撃退するU字ロック(CactUs lock)

最初何を言っているのかよく分からなかったのですが。ロードバイクを盗もうと、U字ロックを切断すると悪臭を発するガスを放出するU字ロックが発売されました。なんのこっちゃ。フランスから悪臭ガスで泥棒を撃退するU字ロックが発売される(CactUs ...
■新製品・新技術

【新製品】空気で膨らむヘルメット(Ventete aH-1)

ただのアイディア商品かと思ったら、思っていた以上に「マジ」な製品でした。空気で膨らむヘルメットが Ventete から発売。安全性も通気性も高い空気で膨らむヘルメット(Ventete aH-1)使わない時にはコンパクトに百聞は一見にしかず。...
■ ホイール

【新製品】リムブレーキ用ホイールはまだまだ死なない(Parcours Grimpeur)

最新の2025年モデルとして、イギリスのホイールブランド、Parcours(パルクール)からリムブレーキに対応したカーボンホイールが発表されました。今注文すると、3月末には発送される模様。Parcours からリムブレーキ対応のワイドリムな...
スポンサーリンク