チェーンオイルをドライタイプに変更してみた(フィニッシュライン)

この記事は約3分で読めます。

チェーンオイルをドライタイプに交換してみた(フィニッシュライン ドライルーブ)

これまでチェーンオイルはウェットタイプを愛用してきました。
ずぼらな性格なもので、一度オイルを指してから、500km〜1000kmくらいは何もせず、その後チェーンを綺麗に清掃し、もう一度オイルを差す、という使い方をしてきました。

当然、500kmを超えてくると、オイルも少なくなってきますので、ライド中のチェーンの音も「きりきりきり」と大きくなってきてしまいます。

その音を聞くと、「そろそろオイル指すか・・・」と重い腰を上げる、というサイクル。

本来は、毎回ライド後にはチェーンを乾拭きし、200〜300km程度でオイルを指し、1000kmも走ったらディグリーザーでがっつり洗浄、というサイクルが良いはずとは分かってはいるんですけどね。

心機一転、今回ドライタイプも使ってみることにしました。

1. ウェットタイプのチェーンオイルは、ライド一発で黒く汚れてしまう

ウェットタイプのチェーンオイルですが、最近はこちらのオイルを使っていました。

特段不満もなく使っています。
私にはオイル毎の細かな性能差なんて、分かりませんので・・・。

オイルが切れてくると、走行中に「キリキリキリ・・・」と独特の音が聞こえてきますので、「これは明らかにオイル切れだよね」と分かるわけで、さすがにそこまで行くと「余計な負荷がかかってそうだな」と感じるのですが、ほどほどにオイルが残ってい限りは、オイル毎の差なんて感じ取ることはできませんでした。

ただ、明らかに分かるのは、ライド後の汚れですよね。

幹線道路を含むロングライドをやれば、一発でチェーンは黒く汚れてしまいます。

2. ドライタイプは汚れに強いということで、試してみることに

そんな折、ドライタイプだと早めにオイルは切れてしまうものの、汚れには強いらしい、という話を聞きつけまして、今回試してみることにしました。

f_line-01

購入したのは有名どころで無難に、フィニッシュラインのドライタイプとなります。

いつものようにがっつりチェーンを清掃、ピカピカにします。

出来上がりはこちら。

f_line-03

新聞紙の広げてオイルを差していくわけですが、ドライタイプということもあり、オイルはさらっさら。

直接差そうとすると、どばっ、と出てきてしまいます。

そこで今回は秘密兵器を投入することに。

f_line-05

って偉そうに言ってますが、以前記事を書いた時のコメントで教えて頂いただけなんですけどね・・・汗

ここに来てようやく日の目をみることに。

f_line-06

こちらのボトルにオイルを入れ替えます。

f_line-07

こんな感じ。

f_line-04

新聞紙を広げて、一コマ一コマ差していきます。

f_line-08

こーゆー作業はそんなに嫌いではないんですよね。

ウェットタイプに比べて、ほんとにさらさらしていまして、オイラーで差すとさらさらっ、と浸透していきます。

これは楽しみですね。

3. ドライタイプの使用感や如何に

ライドで試せたのは、実はコロナ前に一度だけだったりするので、まだまだ偉そうに語れるレベルではないのですが・・・汗

f_line-10

ライド後のチェーンがこちら。

尾根幹をがっつり往復していますので、普段だともう少し黒く汚れているような気がします。
これはなかなかに効果がありそうかも?

今までは500kmくらいは平気で放置プレイをしていましたが、ドライタイプということもあり、今後は小まめにライド後のチェーン乾拭き、追加注油を繰り返すようにしてみたいと思います。

ウェットタイプだと1000km走る頃にはどろっどろになっていますが、ドライタイプだとどんなもんですかね。

今から楽しみです。

って、累計1000km走れるのって、いつになることやら、ですが・・・。
ローラー台だけで達成したりして・汗

コメント

  1. nightmare より:

    ワタクシもAZのロードレースSP使っています。
    3~400km毎に洗浄・注油していますが、やっぱり汚いデス・・・がズボラな性格ですので背に腹は代えられないというか・・・
    FINISH LINEのドライタイプも買いましたが、1回のライドでキリキリ言ってしまうので止めました。
    ちなみにボトルを入れ替えて保管していたところ、いつの間にか気化してました(;´∀`)
    そもそも純正ボトルの開封は初見殺しじゃないですかねぇ・・・

  2. おとーさん より:

    おおっ。やはり似たような道を辿ることになるのですね・笑
    AZのロードレースSPは、ウェット特有の汚れ以外はまったく不満はありませんでした。
    ここ最近はすっかりローラー台三昧になっていますが、室内だと一回が短距離(短時間)ですし、キリキリ音もそこまで気になりませんので、室内専用にはちょうどよいのかも!?
    私も同じように、ロングライドでその真価が問われるのかな、とは思っています。

タイトルとURLをコピーしました