昨年リアディレイラーを破損させてしまった息子くん。
今後の予防措置として先日、息子くんのクロスバイクにリアディレイラーガードを取り付けました。
これまでロードバイクに乗っていて、ディレイラーガードの必要性を感じたことはあまりありませんでした。
長時間駐輪することはまずありませんし、駐輪させる場合はサイクルラックを使うか、地球ロックできるような駐輪の仕方をする為、自転車が横転することは基本的になかったんですよね。
とはいえ、一度息子くんのアクシデントを見てしまうと、急に気になってくるんですよね。
小心者ですから。
ロードバイクにもディレイラーガードを取り付けてみる
1. KCNC ライトアダプターを取り付ける
息子くんのディレイラーガード購入の際に、我が家の自転車工具箱の中にコイツが眠っているのを思い出しました。
KCNC のライトアダプターです。
本来は、フロントもしくはリアのクイックに取り付けて、ライトを装着する為のアダプターになります。
こんな感じですね。
昔乗っていたクロスバイクで、リアライトを取り付ける際に何かの拍子にライトがズレることが多くありまして、もう少しがっちり固定できるものが欲しいということで購入したものになります。
その後ロードバイクに乗るようになってお蔵入りしていたのですが、これって簡易的なディレイラーガードになるよね、ということで今回復活させることに。
で、早速取り付けてみました。
そこまで「大袈裟」な感じにならないのが良いですね。
2. ディレイラーをガードしてくれるのか?
まず肝心のガードとしての役目についてですが、ゆっっっっくり自転車を倒していき、リアディレイラー側に横転した時にどこが一番最初に接地するかを確認しましたが、KCNCのライトアダプターが最初に接地することが確認できました。
リアディレイラーは守られますね。
他方、リアディレイラーは守られる反面、横転時の衝撃はライトアダプターを介してフレームのエンド部に伝わることになりますので、フレームには優しくない、という側面もあります。
その辺りは考え方次第ですね。
3. 横への張り出しは過剰にならないか?
続いて、アダプターの横への張り出し具合について。
あまり過剰に張り出してしまうと、走行時に何かに引っ掛けてしまうリスクが出てきます。
車止めとか、場所によってはかなりギリギリの幅のものもありますからね。
ちょっと角度的に分かりづらいですが、ほぼペダルと同じような張り出しでしたので、そこまで気にする必要はなさそうでした。
そもそもフレームもホイールもカーボン製ということもあり、横転をさせないに越したことはありませんので、本当にちょっとした保険、ですね。
で、今回の記事を書くために KCNC のホームページを見ていたら、専用品が出ているのですね。
知りませんでした。
ライトアダプターに羽が生えたような形状となっています。
その分、お値段は倍に。
今回は「お手軽」がキーワードでしたので、あり物のライトアダプターで満足していますが、ロードバイク向けの専用品という意味では、良さそうな商品ですね。
コメント
去年4月、KCNCディレイラーガードを必要に迫られ付けました。
1番外側に垂直尾翼の様な、付属板の様なガード付きのもので、右に転倒した時に(-_-)。。。
その板が曲がり、ディレイラーの下のアーム?を護る構造だと思います。
付けると、周りへの威嚇(笑)になるほど、目立ちます。(^-^)/(笑)
強度と再利用を考えると、ミノウラのディレイラーガードが、撓んでshock吸収タイプで、
アルミのタイプは、リカンベントで風で右に倒れた時に、曲がって再利用不可でした。
自分の自転車のディレイラーは、ロードバイクは総てショートアームで、リカンベントはロングアームです。
地面のタイヤサイドと、ディレイラーにアルミの物差しを当てて見ると転倒した時に何処までアスファルトに
接触するか、分かります。(^-^)/
ミノウラのタイプだと、靭性のあるスチール板なので、ディレイラーアームが接触しそうなら、
手で広げて強制拡張(笑)という荒業が可能です。
でも…(-_-)…何方も、サイクリングロードの柵に引っ掛けそうで、怖いです(∩´﹏`∩)……。
書き忘れです。
筒型アルミタイプだと……(-_-)……スタンドが外さないと掛けられないので、外したクイックのナットの樹脂を剥がして、
中の薄いスチールのナットを取り出してから、その後ディレイラーガードを捩じ込むとメンテナンスの度に、付け替える手間が
省けます。 シャフトの長さが足りなくなる場合はマウンテンバイク用のロングを使えばOKでした。
何かに引っ掛けてライトアダプター破断、QRを締めてホイール固定ができず、終了…、、の可能性を考慮し、使うのは止めてしまいました。。
>♩さん
実際に使ってみるとミノウラのディレイラーガードのがっしり感が頼もしく感じますね。
最近はDIYで作った壁掛けフックを使っているので問題ないのですが、確かに一般的なスタンドは使えなくなりますね。。。
ちょっと週末にスタンドでの使い方も確認してみようと思います。
参考になるアドバイスありがとうございます!
>鬼のパンツさん
恐ろしい想像ですね。。。確かに「あり得ない」とは言えない事故ですよね。
先日も車止めの柵を通過することがあったのですが、かなーり気をつけました。
しばらく使ってみて、「どきどき」に耐えられなくなったら考えようかと思います。。
ディレイラーガード、結構良さそうですね。
ただ生涯保証のカーボンフレームだと付けるとメーカー保証外になってしまうので、装着は自己責任ですね。