■ よもやま話 花粉症対策は万全だったはずなのに(花粉症で歯が痛い) 花粉が飛散する時期になると、なかなか外にライドに出かけづらくなるローディーも多いかと思います。私も重度の花粉症だったことから、2019年から舌下免疫療法を行い、今では花粉症の症状はかなり軽くなりました。マスクをつけ、市販の花粉症薬を服用する... 2025.03.10 ■ よもやま話■ ロードバイクにおける体の痛み
■ ロードバイクにおける体の痛み 【長期レビュー】コラントッテ ルーチェα(軽量で磁力も文句なし) みなさん、肩凝ってますか?私はコリコリです。もともと肩が凝りやすい方ではあるのですが、仕事柄ディスプレイに向かう時間が長かったりして、どうしても肩が凝ってしまうんですよね。ストレッチをして、腕をふりふりジョギングをするとだいぶ楽になるのです... 2024.09.11 ■ ロードバイクにおける体の痛み磁気ネックレス
■ ロードバイクにおける体の痛み 【長期レビュー】ローディーの肩凝り問題(コラントッテ TAO ネックレス RAFFI) ■ 肩凝りと偏頭痛がひどくなってきたので磁気ネックレスをアップグレードしてみた(コラントッテ TAO ネックレス RAFFI )初めに本記事は2020年3月の記事と2022年9月の記事をマージして、長期レビューとして加筆・修正を加えたものと... 2024.09.09 ■ ロードバイクにおける体の痛み磁気ネックレス
■ よもやま話 ロードバイクは「膝に優しい」だけでなく「膝に良い」ことが判明 少し前の記事になるのですが、ロードバイクは「膝に良い」という研究結果が出たそうです。他のスポーツに比べれば膝に優しいというのはよく聞く話かと思いますが、ネガティブ要素が少ないという消極的な要因だけでなく、むしろ「膝に良い」というポジティブ要... 2024.07.04 ■ よもやま話■ ロードバイクにおける体の痛み
■ ロードバイクにおける体の痛み バイクフィッティングで気をつけるべき点 ロードバイクを始めた頃には全く意識していなかったのに、実はとても重要なこと。それは「ポジション」です。一番最初にロードバイクを購入した際には、「自分の身長だとSサイズですかね」「そうですね」という会話だけでサイズ選択を行いました。エントリー... 2023.11.29 ■ ロードバイクにおける体の痛み■ ロードバイクのポジション
■ ロードバイクにおける体の痛み ロングライドにおける痛みの移り変わり(お尻と手と脚と) あちらを立てればこちらが立たず。それがロングライドにおける各部の痛みではないでしょうか。私のような週末ローディーの場合、ロングライドと言っても100〜140km程度となりますので、ブルベで200kmも300kmも走る人とは比べるべくもありま... 2022.05.13 ■ ロードバイクにおける体の痛み■ ロードバイクのポジション
■ ロードバイクにおける体の痛み クリートウェッジを使う際の注意ポイント(足の痛み) 私はカント角(足裏の角度)を調整する為に、バイクフィット社のクリートウェッジを愛用しています。以前タイムのペダルを使っていた時にも、今回スピードプレイのペダルを導入した時にも、いずれにおいてもそれぞれ専用品を使っています。実際にペダリングも... 2021.11.03 ■ ロードバイクにおける体の痛みクリートウェッジ
■ ロードバイクにおける体の痛み ロードバイクにおける膝の痛みから読み解くポジション変更方法 ロードバイクにおける膝の痛みと対処法についてロードバイクに乗っていると、膝が痛いな、と感じることは比較的よくある話なのではないかと思います。私の場合、ロードバイクを始めたばかりの頃、シューズやペダルを交換した時、ポジション設定を変更した時に... 2021.04.28 ■ ロードバイクにおける体の痛み■ ロードバイクのポジション
■ ロードバイクにおける体の痛み 【製品レビュー】クリートウェッジでペダリングは改善されたのか(6ヶ月経過レビュー) バイクフィット クリートウェッジでペダリングを改善昨年は回すペダリングを意識してローラー台を回すようになりました。すると気になってくるのが、「自分のペダリングはどうなのか?」という点。一度気になり始めてしまうともうどうにもならず。まずは自分... 2021.04.14 ■ ロードバイクにおける体の痛みクリートウェッジ
■ ロードバイクにおける体の痛み ロードバイクで生じる痛みを解消する方法 ロードバイクで生じる痛みを解消する6つの方法本来ロードバイクは痛みを感じる乗り物ではありません。当然、乗り始めたばかりの頃はお尻や手が痛くなりますので、パッド付きのショーツを履いたり、パッド付きのグローブを使う人が大多数かと思います。って、... 2021.03.19 ■ ロードバイクにおける体の痛み■ ロードバイクのポジション