先日購入したスパカズのトップキャップ。





残念ながら既存のボルトが(使えないことはないのですが)ぴったり合うタイプではなかったことから、適合するものを探して今回購入することにしました。

こういったスモールパーツは、ショップの専門家に任せると安心ですが、自分で探そうとするとなかなか難儀しますね・・・。









■ スパカズのトップキャップに合うステムボルト(チタン製)



1. スパカズのトップキャップ

こちらが先日購入したスパカズのトップキャップと、それまで使っていたワンバイエスのトップキャップ。


stmblt-06


ボルトを受ける部分の形状が異なっています。

まずはワンバイエスのステムボルト。


stmblt-08


ボルトの頭部は皿型と呼ばれる形状になっています。
その為、こちらのボルトを受けるステムキャップも、すり鉢状になっています。


stmblt-07


対して、スパカズのトップキャップは受け口は筒状。
穴が寸胴、ストレートに空いているタイプになりますので、ステムボルトも頭部は一般的な平形である必要があります。

皿型のボルトを使うとこんな感じで頭部がはみ出てしまいます。


stmblt-10


ステムキャップとボルトの接点が「面」ではなく「線」になってしまいますので、強度上もあまり望ましくありません。


stmblt-21


こんな状態ですからね。

平型のボルトだと、こんな形でしっかり固定することができるので、こちらの方が望ましいです。


stmblt-22



 



2. チタン性のステムボルト

ということで、探して見つけたのがこちらのボルト。
Amazon でありがちな、正式な製品名称がよく分からないやつです。





いちおうチタン製だそうです。


stmblt-01


"Riding Is My Life" というキャッチコピーは良いのですが、その略称が "RISK" はちょっとまずいのでは・・・?


stmblt-02


やけにパッケージに力が入ってます。
簡易包装にしてもっと安くしてもらった方が嬉しいですが・・・。

参考までにサイズ感をば。


stmblt-03


こちらのステムボルト、ボルト長が4種類用意されています。
M6 × 30mm / 35mm / 40mm / 50mm の4種類ですね。

私が購入したのが 30mmのものになるのですが、ネジ部分は公称通りぴったり30mm。


stmblt-04


ボルト頭部のハイト長が 6mm。
ボルト全長が公称 36mmとなっていますので、サイズは正確です。


stmblt-05


ボルト頭部は直径10mm。

ステムボルトで最もスタンダードなボルト長が 35mm と言われていますので、頭部の形状がマッチするようなら、比較的汎用的に使えそうなサイズ感となっています。

早速スパカズのトップキャップに収めてみました。


stmblt-11


はい。
どんぴしゃですね。

参考までに、ステムボルトも比較しておきましょう。


stmblt-14


ワンバイエスは一般的な M6 × 35mm長のボルトとなっているのですが、六角穴は 4mmとなっており、少しイレギュラー。
ピナレロ GAN S についていたステムボルトは 5mmでしたが、色々と調べてみると六角穴のサイズは 5mmが多数派ですね。

今回購入したステムボルトも、六角穴は 5mmでしたので、過去使っていたダストキャップが使えるようになりました。


stmblt-15


こちらですね。

基本、雨中走行はしないように気をつけていますが、不意の雨に降られたケースを考えると、ないよりはあった方が良いです。





それでは早速取り付けてみます。


stmblt-17


ジャストフィット。
素晴らしいです。

ダストカバーを取り付けておきます。


stmblt-16



地味に気になっていたところでしたので、すっきり決着させることができてよかったです。




 



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村