■ ロードバイクと食べ物

スポンサーリンク
■ よもやま話

プロテイン戦記 〜第二章〜 夜の闇に浮かぶ乳糖という真の敵に気づく

■ なぜプロテインを飲むとお腹がゴロゴロするのかロングライドを行った夜。なぜかしょっちゅうお腹がゴロゴロするようになりました。それこそ、最初はハイポトニック飲料に含まれて入るアミノ酸が悪さをしているのか、ライド後に調子に乗って飲んでしまった...
■ よもやま話

プロテイン戦記 〜序章〜 裏切り者、その名はホエイプロテイン

■ ロードバイクにおけるロングライド時のプロテイン補給について(1) 序文これは、プロテインに戦いを挑み続けた男の過去の記録に色々と加筆したものである。献辞 「未だプロテインという麻薬に手を出していない全てのローディーに捧ぐ」(2) ロング...
■ ロードバイクと食べ物

ロードバイクでカフェインの効果を最大化する5つの方法

私の大好きな「ロードバイクと食」についての記事をまた見つけました。ロードバイクにおいて、カフェインがパフォーマンスの向上に寄与することについては以前紹介させて頂きました。カフェイン摂取すれば平均バワーが3%上昇する、という内容になっています...
■ ロードバイクと食べ物

ロングライドに最適な食べ物について

ロードバイクと食べ物。個人的に大好物なトピックだったりします。語り尽くされたネタではありますが、「ロングライドにおける、ライド前後含めた食事の留意点」についてコンパクトにまとめられた記事がありましたので、今日はこちらを紹介したいと思います。...
ドリンク

ソーダストリームでスポーツドリンクを炭酸に!

今年になって、我が家ではソーダストリームを購入しました。炭酸水の消費量がえげつないもので、それならサステナブルにしよう!ということで、ソーダストリームを購入したのですが、今回ライド後の水分補給に大活躍してくれました。今年の夏は、これまで以上...
■ よもやま話

ライド中に摂取すべき水分量はどのくらい?

ロードバイクのライドでは、水分補給を欠かしてはいけません。特に夏場はよく「15分に一度は水分摂取すべき」とか「1時間にボトル1本は飲むべき」とか言われますよね。でも考えてみてください。必要な水分量は、体重や年齢によっても変わりますし、ライド...
■ ロードバイクと食べ物

ペダルのトルク量を7%アップさせる食べ物

私の大好きなカテゴリに「ロードバイクと食べ物の関係性」というものがあります。国内だとこういったネタが記事にされることがほとんどないのですが、海外のロードバイク関連サイトだと、新しい論文研究が発表されると取り上げられていますね。そもそも、国内...
■ ロードバイクと食べ物

【補給食】食べやすく腹持ちの良いグミ(SiS Beta Fuel Energy Chew)

今年購入した補給食に、SiS(Sience in Sports)があります。どちらかというとがっつりレースで頑張る人向けの製品だったりするのですが、興味本位から購入してみたところ、思いのほか高評価。ここで言う高評価というのは、「ライドでパフ...
■ コンポーネント・パーツ

ドリンクボトルとツールケースが合体!?(Stache)

ロードバイクでライドに出かける際に、ツール類を全く持たない人はごく少数派かと思います。パンクに備えて修理キットだったり予備のチューブを持参したり。CO2のインフレーターだったり、小型の携帯ポンプも必要ですし。出かけるコースによっては補給食だ...
■ ロードバイクと食べ物

ローディーとリンゴ酢の関係

個人的に大好きな「ローディーと食べ物の関係」に関して、新しい記事を見つけました。今回は「アップルサイダービネガー(ACV)」がどんな効果があるのか?という記事になります。なんとニッチな・・・、という話なのですが、実は私個人としてはとてもドン...
スポンサーリンク