■ トレーニング 【製品レビュー】ドリンクボトルをもっと使いやすく(ELITE REGGY) 今日は個人的に大好きな「ちょっとした」アイディア商品の紹介です。ワークアウトのぷちストレスを解消(ELITE REGGY)この黒い輪っかは何ですか?という話なのですが。ローラー台でトレーニングする際の、ちょっとしたストレスを解消してくれる便... 2025.01.25 ■ トレーニングボトル&ボトルケージ
■新製品・新技術 新型 SRAM Force eTap AXS がリーク SRAM のハイエンドである RED については昨年5月に新型が発表されたばかりですが、早くもセカンドグレードの FORCE に関しても情報がリークされた模様です。FORCE の現行モデルも、2023年3月に発表されたものなので、まだ2年し... 2025.01.23 SRAM eTap AXS■新製品・新技術
■ メンテナンス 【製品レビュー】Muc-Off チェーンクリーナー(X-3 DIRTY CHAIN MACHINE) 地味な違いだけど、使ってみると色々と大きな違いを感じるチェーンクリーニングマシン。よく考えられています。よく考えられた Muc-Off のチェーンクリーニングマシン(X-3 DIRTY CHAIN MACHINE)チェーンクリーニングマシン... 2025.01.16 ■ メンテナンスチェーン
■ コンポーネント・パーツ 【製品レビュー】イーストン(EASTON)EA90SLステム とても重要なパーツでありつつも、そうそう頻繁に交換することもないのがロードバイクのステム。ポジションが一度決まってしまえば、そうそう触るパーツではないんですよね。シューズ、サドルとフィジークで揃えていたことから購入したのが、フィジークのステ... 2025.01.09 ■ コンポーネント・パーツ
パワーメーター 充電したつもりが充電できていない罠(Wahoo Powerlink Zero) 週末ライドでのこと。走り出すまでの一連のお作法として、サイクルコンピューターに心拍計、パワーメーター、スピードセンサーを接続させる必要があるわけですが、大体は自転車を自宅前の道路に出すまでの間に全て接続が完了するケースがほとんど。稀にスピー... 2024.12.26 パワーメーターペダル(Wahoo SPEED PLAY)
■ メンテナンス SRAMシフターの電池を交換する 危うく騙されるところでした・・・。SRAM eTap AXS のバッテリーはディスクブレーキとリムブレーキでは交換方法が違うので要注意基本的にライドの前にはバッテリーの状態をチェックするようにしています。私が使っているコンポーネントは SR... 2024.12.23 SRAM eTap AXS■ メンテナンス
サイクルハウス サイクルハウスを建て替える(PYKES PEAK – パイクスピークサイクルハウス) 我が家にはサイクルハウスが2つあります。1つはロードバイク用に購入したもので、現在はミニベロやホイール、メンテナンス用具が入っているのですが、こちらは購入から8年近く経ちますが未だ現役。高耐久を謳うサイクルハウスを購入したのですが、看板に偽... 2024.12.12 サイクルハウス
■ コンポーネント・パーツ 【Amazon ブラックフライデー】ローディー的お買い物リスト 今年もやってきました、Amazon ブラックフライデー。普段Amazonで買い物をすることが多く、日用品などは月に一度のタイムセール祭りを活用することが多く、コツコツとポイントを貯めています。ブラックフライデーセールでは必ずしも自転車用品が... 2024.11.28 PinarelloTrek■ よもやま話■ コンポーネント・パーツ■ トレーニング■ ロードバイクと食べ物■ ロードバイク選びドリンクライトリーディングエッジ スピンバイク(SPN-ST13)鍵
チューブレスタイヤ 【製品レビュー】シュワルベプロワンTLEの摩耗状況 タイヤの交換時期で迷っています・・・。現在愛用しているタイヤはシュワルベプロワンTLE。転がりがめちゃめちゃ良いタイプのタイヤではないのですが、乗り心地も良く、グリップも良いのでとても気に入って使っています。チューブレスタイヤは私の乗り方だ... 2024.11.21 チューブレスタイヤ
チューブレスタイヤ 遂に公式からアナウンスが!(MUC-OFF ビッグボア チューブレスバルブ) ロードバイクに乗り始めて8年も経つと「発売が待ち遠しい!」みたいな新製品って、そうそうなかったりします。コンポーネントも電動化、ディスクブレーキ化、多段化(12速化)が一巡しており、ここ最近はあまり胸踊る新製品!という感じもなくなってきまし... 2024.11.18 チューブレスタイヤ