■ メンテナンス 作業台(ワークスタンド)購入で腰痛から解放される(ミノウラ RS-1800) ロードバイクのメンテナンスは腰痛との戦いロードバイクにメンテナンスはつきものかと思います。ショップで購入すると、無料で色々と点検はしてくれますが、ある程度は自分でできるよにしておく必要もあるわけで。私も若干面倒臭がりだったりしますので、あま... 2018.10.29 ■ メンテナンスワークスタンド
■ ホイール ホイール(リム)のブレーキシュー汚れがぴかぴかに HOZAN ラバー砥石(K-141)購入ホイールのブレーキシューが当たるリムですが、すぐに汚れてしまいますよね。今まではこちらを使って清掃していました。とにかく万能なワコーズのフォーミングマルチクリーナーです。フレームの清掃にも使えますし、... 2018.10.27 ■ ホイール■ メンテナンス
Garmin Edge1030 レックマウント 35mm系アームに換装したら今度はゆるゆる・泣 (レックマウント奮闘記・後編) レックマウントの35mm径は、ピナレロGAN S のクランプ径31.8mmに適合するのか(エアロハンドルの罠)私が購入したピナレロGAN S(2017年モデル)のクランプ径は31.8mmですが、レックマウントの31.8mm径のアームが適合し... 2018.10.24 Garmin Edge1030サイコンマウント
Garmin Edge1030 レックマウント 購入・・・。サイズが合わず撃沈・泣 (レックマウント奮闘記・前編) GARMIN用に憧れのレックマウントを購入(エアロハンドルには要注意)新しく購入したピナレロGAN S。ガーミンに付属していたマウントが、測ったようにピッタリでしたので、まずはそのまま転用。ただ、キャットアイ のライトと一緒にコンパクトにマ... 2018.10.22 Garmin Edge1030サイコンマウント
サイクルハウス 新車購入に伴い、車庫(アルミフレームサイクルハウス)を再整理 ロードバイクの屋外保管方法皆さん、ロードバイクを屋内保管されている方が多いんですかね。高い買い物ですし、屋外保管は不安ですよね。分かってはいますが、我が家では屋内保管は許されざる道です。そこで我が家で2年近くにわたって活躍してくれているのが... 2018.10.15 サイクルハウス
Pinarello おそらく今最も需要のないレビュー(ピナレロ GAN S) ピナレロ GAN S ショートレビュー2019年モデルでは新型プリンスの登場により廃盤となった GAN S。おそらく、今更感ありありで最も需要のないレビューではないでしょうか。それでも良いんです。心折れることなく書いていきたいと思います。ホ... 2018.10.13 Pinarello
■ こばなし こわくなんかないもんっ!! 雨の週末は図書館へライドに出かけられない雨の週末。息子くんは雨だろうがほいほい友達と遊びに出かけますが、インドア派なお嬢様は本の虫。借りていた本も読み終わってしまったということで、一緒に図書館にお出かけです。借りていた本を返している間にお嬢... 2018.10.08 ■ こばなし
Pinarello 2台目のロードバイクを注文!!(運命の出会いだよね) 2台目バイクとして狙うはピナレロプリンス紆余曲折あって、想定よりは早いもののロードバイク2年生にして2台目のバイクを注文することを決意。頭金を握りしめ、納期や在庫状況を確認しに比較的近所にあるショップに伺うことに。狙うはコイツです。そう。ピ... 2018.10.06 Pinarello
■ ロードバイク選び ローディー2年生が新車購入に至るまで なぜ新車購入を決意したのかロードバイク初めて2年。今回2台目を購入することになりました。むかーしマウンテンバイクに乗っていた時は、5〜6年くらいは乗り続けてから2台目を購入していました。今回も、最初の1台を5年くらいは乗るつもりだったんです... 2018.10.03 ■ ロードバイク選び
■ トレーニング 運動強度(カルボーネン法)に基づく目標心拍数を意識して走ったらやっぱり楽だった 剛脚だろうが、長く走れるスタミナがなければ意味がないつい先日、遊び心からなんちゃってでFTPとか計測してみました。1時間でどんだけパワー出せるんじゃい、ということですよね。ただ、思ったことがあります。「1時間って、大して遠くまで行けないよね... 2018.10.01 ■ トレーニング