■ トレーニング トレーニングに挫折したっていいじゃない 今日はとにかく1年間頑張った自分を自己正当化してあげよう、というお話になります。いやいや知らんがな、と言わずにお付き合いいただければと。トレーニングを継続することの大変さを実感ことあるごとに繰り返される「いやいや、ロードバイクでレースに出よ... 2021.12.03 ■ トレーニング
■ トレーニング ジョギングで怪我をしたら回すペダリングが上達した まさに「怪我の功名」というお話なのですが、正直「お前何言ってんの?」というお話ですよね。でも、本当なんです。気づけばロードバイクに乗り始めて5年が経過していますので、昔に比べれば「回すペダリング」は少しは上手になったかな、と思っていました。... 2021.11.22 ■ トレーニング
■ トレーニング 【製品レビュー】パールイズミ ベンチレーションパンツ みなさんローラー台、サイクルトレーナーに乗っている時ってどんなウェアを着ているのでしょうか。私は最初の頃はユニクロのスポーツウェアを着ていた時もありましたが、「パッドの厚みの分サドルが低く感じる」「1時間超乗る時にはやはりパッドが欲しくなる... 2021.08.20 ■ トレーニングパールイズミ
■ トレーニング ジョギングがロードバイクに及ぼす効果 昨年秋から始めたジョギングですが、何とか今でも継続することができています。別に市民マラソンに出場したいといった思いもなければ、トライアスロンにチャレンジしてみたいといった思いもなく、ただただコロナ渦における健康増進を目的としたものです。ただ... 2021.08.18 ■ トレーニング■ ランニング
■ トレーニング 週間TSSが一気に倍増!(TSS600超は当たり前!) 週間TSSが一気に倍増!(ああ悲劇)普段、私の週間TSSは、300前後になることが多く、400後半あたりになると「疲れてきたなー」とペースダウンすることが多いです。ここ最近はランニングとロードバイクを織り交ぜながら、何とか週400TSS超え... 2021.05.26 ■ トレーニング■ ランニング
■ トレーニング ロードバイクとランニングを統合的に管理(Training Peaks) ロードバイクとランニングを統合管理したい昨年から始めたランニング。基本平日に2〜3回走り、週末はロードバイクでライド1回、ランニング1回、みたいなペースが定着してきました。天気が悪いと、ランニングがローラー台に切り替わる感じですね。レースに... 2021.04.02 ■ トレーニング■ ランニング
■ トレーニング ロードバイクで効果的に脂肪を燃焼させる科学的な6つの方法 ロードバイクで効果的に脂肪を燃焼させるにはどうすれば良いか?(6つの科学的な方法)ダイエット目的で自転車を始める人って一定程度いるのではないでしょうか?私の友人も、昨年ダイエット目的で自転車を始めました。そもそもローディーってスリムな人が多... 2021.02.22 ■ よもやま話■ トレーニング
■ トレーニング 【製品レビュー】中年ローディーを救うツール(トリガーポイント) 中年ローディーにトリガーポイントがどストライクだった話私は既に四十路を折り返した中年おじさんなわけですが、四十を超えた辺りからちょっとしたことで筋肉を痛め易くなりました。朝の通勤時に、赤信号に変わる直前に歩道を走って渡った時にふくらはぎが「... 2021.02.03 ■ トレーニング■ ロードバイクにおける体の痛み
■ トレーニング ジョギングが想像以上に回すペダリングに役立つことが判明 筋トレが長続きしない人には、ジョギングが効果的かもしれないという話最近になってジョギングを始めました。昔から短距離のジョギングは好きでして、その時々で走ったり走らなかったりを繰り返しているのですが、ここ最近運動不足を感じるようになり、再びジ... 2020.12.07 ■ トレーニング
■ コンポーネント・パーツ 【製品レビュー】タブレットホルダーをカメラ用三脚に取り付ける(ローラー用タブレットスタンドのおすすめ) タブレットホルダーを三脚に取り付けるいやー、本当に今回は小ネタです。めっちゃ小さなネタです・・・汗ローラー台の一番のお供って何でしょうか。今だとZwiftが多数派なんでしょうかね。私は圧倒的にAmazonプライムですね。いずれにしても、タブ... 2020.11.13 ■ コンポーネント・パーツ三本ローラー